アプリで広告非表示を体験しよう

【ココアの渦巻き食パン】ホームベーカリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
janbo!
HB初心者なので、やや難易度が高い食パン・・・!完成した時の感動と言ったら!!

材料(1.5斤人分)

240cc
砂糖
60g
6g
マーガリン
40g
スキムミルク
10g
強力粉
400g
ドライイースト
6g
******
★お湯
12g
★ココア
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (★印以外の)材料を上から順にパンケースに入れる。
  2. 2
    コース:練り
    温度:高い
    時間:23分
    スイッチオン
  3. 3
    ★ココア
    ★お湯
    を混ぜておく
  4. 4
    手順2の練りが終わったら生地の半分だけ取り出す(目分量でよし)。

    ★残した生地→5分追加で練る
    ★取り出した生地→手順3のココアを包む
  5. 5
    手順4の練りが終わったら、生地を入れ替える

    ★ココアを包んだ生地→3分追加練り
    ★取り出した生地→ボウルに入れラップをかける
  6. 6
    写真のように、生地をクッキングシートでくっつかないようにして入れ、発酵させる。

    コース:発酵
    温度:中
    時間:50分
  7. 7
    発酵が終わったら取り出し、細長く伸ばしてラップ(又は濡れ布巾)をかけて20分休ませる。

    60~70㎝ほど生地を伸ばし、2つの生地を重ね、ぐるぐる巻く。
  8. 8
    ケースに戻し、発酵。

    コース:発酵
    温度:中
    時間:60分
  9. 9
    発酵してる事を確認したら焼く。

    コース:焼き
    温度:中
    時間:50分

    ※膨らみが足りなければ、追加10分ほど発酵。膨らむまで発酵させる。
  10. 10
    完成!
  11. 11
    【分量通り】ココアの苦みがあるので砂糖は多めでないと苦いパンになりそう。

    コース:練り+発酵+焼き
    強力粉:業務スーパー
    気温:19度
  12. 12
    ココアが外側だったので、全体が茶色!
  13. 13
    切ったら渦になっています。

おいしくなるコツ

ボウルに入れてラップをかける=絞った濡れ布巾をかけるのでも可 巻き終わりを底にしてパンケースに戻して焼くと良いです。

きっかけ

渦まきの可愛いパンを作りたくて。

公開日:2018/10/16

関連情報

カテゴリ
食パンホームベーカリー使いこなし

このレシピを作ったユーザ

janbo! 歳が離れた二人の子の育児中ママですʕ•ٹ•ʔ 得意料理はパンナコッタ♡ よろしくね(•ө•)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする