アプリで広告非表示を体験しよう

簡単⭐夏のデザート⭐きび砂糖のクラッシュゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
キャロット☆キャンディ
寒天で作るツルンと滑らかな優しい甘さのゼリーです。崩してあるので優しい食感♪夏の食欲がない時にも嬉しいデザートです。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

400㏄
粉寒天
1/2袋(2g)
きび砂糖
40g
※お好みのフルーツ(今回はパイナップル)
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイナップルの缶詰めを8等分に切ります。
    ゼリーを入れるグラス(容器)を冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. 2
    小鍋に水と寒天を入れ、火にかけ、かき混ぜながら煮とかします。
    ★必ず、水に寒天を入れて下さい。お湯に入れると固まらない可能性あり。
  3. 3
    沸騰したら、更に2分かき混ぜながら煮とかします。
  4. 4
    きび砂糖を入れ、火を止めて、よく溶かします。
    アルミやホーロー等の、高温に対応出来る容器に移して、常温になるまで放置します。
  5. 5
    ★急ぐ場合は、氷水を張ったボールやバッドに、ゼリー液の入った容器を浸せば早く常温になります。
    (ゼリー液の中に水が入らないように注意します)
  6. 6
    常温になり固まったら冷蔵庫で冷やします。

    ※ゼラチンの場合は冷蔵庫で冷やすと固まりますが、寒天は数分沸騰させたものが、常温になる過程で固まります。
  7. 7
    冷えたら冷蔵庫から出して、スプーン等で崩します。(思いきって崩しましょう)
  8. 8
    よく冷えたグラス(容器)にゼリーとパイナップルを交互に入れれば完成です~⭐
  9. 9
    ★お子様向けに洋酒は使用していません。風味付けに洋酒を入れる場合は、火からおろした後、小さじ1程度入れて下さい。
    コアントローやホワイトキュラソー等がオススメです♪
  10. 10
    ★ちなみにコチラがきび砂糖です♪
    無ければ上白糖でも作れますが、味はきび砂糖の方がまろやかです( ´∀`)

おいしくなるコツ

★寒天は【2分間シッカリ沸騰】させて下さい。溶かしただけでは固まりません。 ★上白糖でも同じレシピで作れます♪無色のゼリーになるので、イチゴやキウイ等を小さくカットして混ぜ合わせれば、カラフルなクラッシュゼリーが出来上がります( ´∀`)

きっかけ

料理もきび砂糖で作ってます♪上白糖より優しい味で、甘さは同じです。料理に使うときは上白糖と同じように使えます( ´∀`)

公開日:2014/08/07

関連情報

カテゴリ
寒天
料理名
簡単⭐夏のデザート⭐きび砂糖のクラッシュゼリー

このレシピを作ったユーザ

キャロット☆キャンディ 結婚6年目、旦那と愛猫と暮らしてます(゚▽゚)/ 子供の頃から料理が好きで、家族6人分の夕食をよく作ってました。 なので、今でもついつい作り過ぎちゃいます。。。 普段から動物性食品、乳製品、卵は使わないので、笑えるくらい食費は掛かりません(゚∀゚)アヒャ お財布にも身体にも優しくて、簡単で美味しい料理が大好きです。 気軽にレポートして下さい(*^^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする