アプリで広告非表示を体験しよう

クルクルうずまき♪海苔卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんぺこ
味付け海苔でうずまき卵焼き( ´ ▽ ` )ノ味付けはめんつゆで簡単に♪忙しい朝のお弁当作りにもおすすめな一品です(*^ω^*)
みんながつくった数 3

材料(2人分)

3個
★片栗粉
小さじ1/2
★水
大さじ1
めんつゆ
小さじ2
味付けのり
6切れ
ごま油(またはサラダ油)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★を合わせたものに卵を加えて溶き卵を作り、めんつゆを加えて味付けします。
  2. 2
    フライパンにごま油を入れて火をつけ、フライパンに油が馴染んだら弱火にして溶き卵の1/3くらいを流し込みます。
  3. 3
    半熟程度に固まってきたら、フライパンの端から少し手前くらいに味付け海苔を2枚並べて卵を巻きます。
  4. 4
    巻いたものを手前に寄せて、空いた部分をキッチンペーパーで拭き、溶き卵を少し流し込み、半熟になったら味付け海苔をまた2枚敷いて巻いたものを軸に巻きます。
  5. 5
    4の手順をもう一度繰り返し、残りの卵を巻ききったら、火を止めてアルミホイルの上に移し、形をととのえるように包んで少し冷ましてお好みの大きさに切って完成です( ´ ▽ ` )ノ

おいしくなるコツ

卵が乾ききってしまうと海苔のくっつきが悪くので、注意です(><)

きっかけ

味付け海苔がおうちにあったので( ¨̮ )

公開日:2020/11/19

関連情報

カテゴリ
お弁当 卵焼き100円以下の節約料理朝食の献立(朝ごはん)海苔だし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
弁当 海苔巻き卵 簡単 海苔消費

このレシピを作ったユーザ

にゃんぺこ お料理は実験だ!との如くあれこれ試すのが好き♪ 調味料コーナーをこよなく愛してます(*´艸`*)♡ レンチンやポリ袋を活用してサッと作れる一品を よく作ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 最後に…22年2月よりスタンプでの承認で失礼しますm(*_ _)mですが、みなさんのつくれぽ本当に感謝して楽しませて戴いてます。ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

つくったよレポート( 2 件)

2021/02/08 14:07
レシピを参考にしました
ごるづきっちん
ご参考いただきありがとうございます( ´ ▽ ` )ノいつもの卵焼きもこんな風に食材を一個追加するだけで見た目も気分も変わりますよね♪韓国のりもおすすめですよ~
2021/01/14 07:13
うまく巻けませんでしたが、お弁当に入れさせてもらいました!ありがとうございます((o(^∇^)o))
ちゆこ
ちゆこさん♪いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ全然上手に巻けてますよ!私もっと失敗することあります…(><)お弁当の仲間入り嬉しいです(*´∀`*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする