楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

「会席料理」と「懐石料理」の違いは知っていますか?

”日本料理の形式である「懐石料理」と「会席料理」は、どちらも「カイセキリョウリ」と読むため、その違いが曖昧のままになっている方も多いのでは?日本人として知っているべき和の知識ですので、この機会にぜひ、ふたつの違いを覚えておきましょう。

お茶と一緒に楽しむ「懐石料理」

「懐石料理」の「懐石」とは、禅寺で修行僧が空腹や寒さをしのぐため温石(おんじゃく)を懐にしのばせた故事に由来しています。転じて、茶の席で客人をもてなす軽めの料理のことを指します。つまり懐石は茶道から生まれたおもてなしです。

基本的な懐石料理の流れは下記の通りです。

①折敷=おしき(脚のない膳)でご飯、汁、向付
②椀盛
③焼物(この3つは基本の一汁三菜)
④強肴
⑤小吸物

ここまでが食事で、「献酬」(けんしゅう)へと続きます。

⑥八寸
⑦湯桶(ゆとう)と香物
⑧主菓子と濃茶

茶の味を楽しめるため、味付けの濃いものや揚げ物など油っこい料理はNG。

お酒と共に提供される「会席料理」

一方、酒を楽しむことを前提に献立が組まれているのが会席料理です。

基本的な会席料理の流れは、まず

① お酒
②先付(さきづけ)
③前菜
④椀物
⑤向付(むこうづけ、刺身やなますなど)
⑥煮物
⑦焼き物
⑧揚げ物
⑨ご飯、香の物、止め椀
⑩水菓子

これに蒸し物、小鍋物が加わることもあります。⑧の揚げ物までは、お酒を楽しみながらいただく趣向です。基本は「一汁三菜」で、最後に食事とデザートで締めくくるのが一般的。苦しい決まり事はなく、場合によってはご飯を先に出してもOK。

つまり、懐石と会席の違いは、もてなしの主体になるものがお茶かお酒かによるもの。違いを理解した上で、もっとお家ご飯に取り入れてみましょう。材料がシンプルで、お酒の肴や前菜にぴったりのレシピを集めました。
楽天レシピ プレミアムサービス

白だしで漬けにしたヒラメの漬け丼

ヒラメの淡い味と白だしのコラボレーションは上品な味で会席料理の〆にふさわしい一品。薬味に大葉や小ネギを添えて♪
会席料理の〆☆ 「ヒラメの白だしヅケ丼」 ご飯、ヒラメ刺身、白だし、小ネギ、ワサビ、… by Startrek

瓶入りのウニを使った少し贅沢な雰囲気の先付「玉子豆腐」

卵豆腐ではなく、茶碗蒸しでもOK!1品欲しい時やおつまみやおもてなしに覚えておくと便利な一皿です。
【1分で超簡単】見た目は会席料理♪ウニ風味玉子豆腐 玉子豆腐(卵豆腐)、スナップエンドウ(絹さやなら2本)、瓶詰めのウニ by Seika A

電子レンジで超簡単!美しい緑の翡翠なす

茄子の美味しい季節に、焼きナスだけでなく、美しい翡翠茄子をレンジで時短調理。ひとりごはんや急の来客時にも重宝します!
このレシピはスタッフが選定し直しております。

海の幸と山の幸を彩り良く「雲丹三点盛り」

無国籍料理風に懐石料理をアレンジ。盛りつけは彩りよく、バランスに配慮してね。
シリーズ懐石/先付 其の一「雲丹三点盛り」 塩雲丹、ヒラメ、①本わさび、①白ワイン、①オリーブオイル、… by Startrek

懐石料理の本で覚えた加減酢を使った「ヒラメ糸造り 昆布〆」

昆布〆と糸造りで上品な仕上がり。加減酢作りもマスターしましょう!
懐石料理風に☆ 「ヒラメ糸造り 昆布〆」 ヒラメ(3枚おろし)、昆布(35cm)、加減酢、<参照>、みょうが、… by Startrek
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

楽天レシピ編集部

「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピの紹介記事を発信しています。お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪

関連レシピカテゴリ

関連する記事

料理上手のランキング

おすすめの特集