アプリで広告非表示を体験しよう

薄力粉で フライパンで焼くクリスピーピザ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けいちゃん088
ドライイーストもベーキングパウダーも使わず、家に常備してある薄力粉で手軽なクリスピーピザを作りました。直径約20cmのピザ3枚分の分量です。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

薄力粉
150g
2つまみ
オリーブオイル
大匙1
大匙5(75cc)
カットトマト缶
1/3缶
塩こしょう
少々
オレガノ
少々
サラミソーセージ
1本
ウインナー
2本
玉ねぎ
1/4個
ピーマン
1個
コーン
大匙6
ピザ用チーズ
1カップ
バジル
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに薄力粉と塩を入れて軽く混ぜる。オリーブオイルと水を少しずつ注ぎながらスプーンなどで混ぜていく。
  2. 2
    全体に水分がいきわたったら手でこねる。まとまったら3~5分こねる。3つに分けて丸め、それぞれラップに包んで10分寝かせる。
  3. 3
    生地を寝かせている間に具材を準備する。カットトマト缶はフォークでトマトをつぶし、塩コショウ、オレガノを加えて混ぜておく。
  4. 4
    サラミソーセージ、玉ねぎ、ピーマンは薄切りにする。ウインナーは半分に切り、斜め薄切りにする。
  5. 5
    生地を10分寝かせたら、3つに分けた生地の1つを再度軽くこね、打ち粉(分量外)を振った台の上で麺棒で直径20cm程度にのばす。
  6. 6
    フライパンを弱めの中火にかけて温める。温まったところに⑤の生地を入れ、蓋をして2~3分焼く。
  7. 7
    生地に気泡が入り、焼き色がついたらひっくり返す。一旦火を止め、③のトマトソースを塗り、④の具材とコーン、ピザ用チーズをのせる。バジルを振る。(全て1/3の量です)
  8. 8
    ふたをして弱めの中火で7~10分ほど焼く。チーズが溶けたら焼き上がり。
  9. 9
    残りの生地と具材で同じ様にあと2枚焼く。

おいしくなるコツ

具材はお好みのものを使って色々楽しめます。

きっかけ

ドライイーストもベーキングパウダーも使わず、家にある薄力粉だけでピザ生地を作ってみました。

公開日:2020/04/24

関連情報

カテゴリ
ピザピーマン玉ねぎソーセージ・ウインナーフライパン一つでできる
関連キーワード
イタリアン 簡単 ピッツァ 手軽

このレシピを作ったユーザ

けいちゃん088 お献立を考えるのが大好きなオババです。 もちろん食べるのも大好きオババです。

つくったよレポート( 2 件)

2022/02/15 20:32
冷蔵庫の残り具材で作らせていただきました。美味しかったです☆
nerusuki
具だくさんでとてもおいしそうですね。コーンはピザによく合いますよね。レポートありがとうございました。
2020/04/26 12:53
美味しかったです♪
楽天ラブ
薄力粉で手軽に焼けていいですよね。レポートありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする