アプリで広告非表示を体験しよう

林檎の甘煮添えパイスティック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
りんごとレーズンを一緒に煮てマシュマロを乗せて冷凍パイシートと一緒にオーブンで焼きました。

材料(2人分)

りんご
1個
レーズン
大さじ1.5
グラニュー糖
大さじ1.5
レモン汁
大さじ1/2
ラム酒
小さじ1
マシュマロ
4~6個
冷凍パイシート
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    林檎の皮を剥いて小さめのイチョウ切りにしてレーズンと合わせてボウルに入れ、レモン汁とグラニュー糖をふりかけておく。
  2. 2
    りんごから水分が出てきたら小鍋に移し、10分ほど煮てラム酒をかけて火を止める。
    ※お好みでシナモンを加えてもOK.
  3. 3
    冷凍パイシートを自然解凍して1.5cm幅のスティック状にカットする。
  4. 4
    ココット型2つに2の林檎の甘煮を大さじ3くらいずつ分けて入れマシュマロを乗せる。
    ※残った分は他で使う。
  5. 5
    190℃に予熱しておいたオーブンにカットしたパイを並べ、4のココット型も一緒に8分ほど焼く。
  6. 6
    林檎の入ったココットを取り出し、170℃に下げてパイはさらに3~5分ほど焼いてパリッと色づいたら出来上がり。
  7. 7
    ココットにパイスティックを添えて、お召し上がりください。

おいしくなるコツ

パイシートでりんごを包むとどうしても膨らみ方が悪くなるので、別に焼きました。 マシュマロは残っていたので一緒に焼きました。無くてもOKです。

きっかけ

アップルパイが食べたいけど、パイのサクサクをより楽しみたくて。

公開日:2021/11/06

関連情報

カテゴリ
りんごレーズンパンアップルパイパイ
関連キーワード
りんご パイ 冷凍パイシート レーズン

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする