アプリで広告非表示を体験しよう

キャラメルチョコとスライスアーモンドベーグル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tmasm
プレーンベーグルに比べるとカロリーは高めになりますが、キャラメルチョコとアーモンドの風味が堪らない美味しさです。

材料(5個分人分)

強力粉
200g
ココアパウダー
12g
砂糖
10g
ドライイースト
2g
3g
仕込み水
140g
(フィーリング)
・キャラメルチョコチップ
40g
・アーモンドスライス(ロースト済み)
20g
(ケトリング用)
・湯
1L
・はちみつ
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①捏ね(ミキシング)
    キッチンエイドに強力粉~ぬるま湯までの材料を入れ、10分捏ねます
    。*H・Bでも可能。捏ね時間は調整してください。
  2. 2
    ②分割・丸め
    捏ね後、ケースから生地を取り出し、5個に分割し、丸めます。
    (1個約73~74g)
  3. 3
    ③ベンチタイム
    濡れ布巾を掛けて10分。
  4. 4
    ④ケトリング用のお湯とはちみつを入れ、1度沸騰させて、カルキを抜いておく。その後は沸騰させない程度(プツプツと泡が出ているのが目安)温めておく。
  5. 5
    ⑤成形
    (1)生地を直径13cmのだ円形に伸ばし上下の生地を中心に向かって折ります。
  6. 6
    (2)麺棒で横15cmに伸ばし、キャラメルチョコとアーモンドスライスを乗せ、
  7. 7
    手前からフィーリングをしっかり巻き込む様にして、生地を巻き、最後は綴じる。
  8. 8
    (3)手の平で、片方の端を潰し、
  9. 9
    もう片方の端を挟むように包み、つなぎ目を離れない様にしっかり綴じておく。
    *しっかり綴じておかなかったらケトリング時に離れるので注意です!
  10. 10
    オーブンは30度高めの
    220度に予熱します。
  11. 11
    ⑥ケトリング
    温めておいたお湯の中に生地を入れたら片面30秒ずつ茹でます。
    *沸騰させたお湯の中に入れると生地がシワシワになる原因になるので、絶対お湯を沸騰させないでください。
  12. 12
    ケトリング後、生地を天板に乗せます。
  13. 13
    ⑦焼成
    オーブン190度
    15分焼いたら出来上がり!
  14. 14
    焼きあがったら網の上に移し、冷まします。
  15. 15
    キャラメルチョコの甘さとアーモンドスライスの食感と香ばしさが絶品!
    ほんのりココア風味の生地も美味しかったです!

おいしくなるコツ

・今回ロースト済みのアーモンドスライスを使いましたが、普通のアーモンドスライスの場合は「予熱無しのオーブン150度で10分空焼きしてください。そのまま使うと食感はもちろん風味、香ばしさも違います!

きっかけ

ベーグル大好きで、色々なフィーリングを使ったベーグルを味わいたくて作ってみました!

公開日:2014/03/01

関連情報

カテゴリ
牛乳・卵を使わないパン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする