アプリで広告非表示を体験しよう

プレゼントにも♪チョコチップクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るみ*
ティータイムやプレゼントに♪

材料(3〜5人分)

【約11個分】
無塩バター
39g
薄力粉
46g
プレミアムきび砂糖(又は砂糖)
23g
0.4g
溶き卵
20g
ミルクチョコチップ
54g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ・バターと溶き卵を室温に置いておく。
    ・薄力粉はふるう。
    ・オーブンを170℃に温め始める。
  2. 2
    ボウルにバターを入れ、泡だて器でぐるぐる混ぜてクリーム状にする。
  3. 3
    プレミアムきび砂糖、塩を入れてぐるぐる混ぜる。

    溶き卵を少しずつ入れ、その都度ぐるぐるよく混ぜる。
  4. 4
    薄力粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜていく。

    混ざったら、チョコチップを2/3量入れてざっと混ぜる。
  5. 5
    ティースプーンで生地をすくい、別のスプーンの背で押し出すように天板に乗せ、濡らした指で上を平らに整える。
  6. 6
    ※アイスクリームディッシャー(直径3.5cmくらい)があれば楽にできます。

    残りのチョコチップを上に飾る。
  7. 7
    170℃に予熱したオーブンを160℃に下げて13分焼く。(私は残り3分で前後入れ替えています)

    ※温度と時間は、お使いのオーブンにより調整をお願いします。
  8. 8
    縁に焼き色がつけばOK。
    裏を見て焼けているものからケーキクーラーにのせていき、焼き足りないものがあれば追加加熱する。

    ケーキクーラーの上で冷まして、冷めたら完成。
  9. 9
    乾燥剤を一緒に入れて保存すると、最後までサクサクで美味しいです。

    砂糖は白砂糖よりもプレミアムきび砂糖、きび砂糖、甜菜糖等がおすすめです。
  10. 10
    チョコチップではなく板チョコを刻んで入れたり、ナッツ類を追加しても美味しいです。
  11. 11
    チョコチップ全量を混ぜてから焼くとこんな感じになります。
  12. 12
    ガス袋に入れてシーラーで閉じたものです。

    幅80×105mmのガス袋で、1枚ずつ入れるにはピッタリです。

きっかけ

チョコチップクッキーが好きで試行錯誤しました。オーブンをビストロに買い替えたので、自分のレシピをリニューアルしました。

公開日:2022/10/18

関連情報

カテゴリ
チョコチップクッキーバレンタインの焼き菓子簡単お菓子子どものパーティパーティー料理・ホームパーティ

このレシピを作ったユーザ

るみ* 紅茶講師の資格を持っています。 現在製菓専門学校(通信)通学中 甘すぎなくて美味しいお菓子を作っています。 お気に入り登録、フォロー、作ってくださった皆様ありがとうございます!! 2022年以降のレシピはビストロ(NE-BS2700)を使っています。 レシピは随時見直していますm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする