アプリで広告非表示を体験しよう

下準備〜煮込み.フライパンで☆ロールキャベツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ななじまる
茹でキャベツも煮込みも1つのフライパンで(28センチのフライパンを使用)なるべく洗い物を減らしたくてひき肉だねはビニール袋でこねて絞り出していますヽ(・∀・)♡
みんながつくった数 1

材料(4人分)

大きめなキャベツ(横に半分に切る)
1/2個
豚ひき肉
300g
玉ねぎ
1/2個
●卵
1個
●パン粉
大さじ3
●酒
大さじ1
●醤油
小さじ1
●塩コショウ
少々
●ナツメグ
少々
800cc
顆粒コンソメスティック(1本5.3g)
2本
酒(スープに入れる分)
大さじ2
塩(スープの味の調整に)
小さじ1/4くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    芯を下にして横半分に切ったキャベツを使用します。

    芯部分は三角に切り抜きました。
  2. 2
    玉ねぎはみじん切りにしたら、耐熱の器に乗せ広げてフワッとラップをかけてレンジ600wで3〜4分加熱してから冷ましておく。
  3. 3
    フライパンに切り口を下にしたキャベツとこぼれない程度の水を入れて沸騰させる。
    グツグツしたらアルミホイルをかぶせて10分くらい蒸し煮する。
    (蒸し煮なのでキャベツは、はみ出てOK)
  4. 4
    キャベツを蒸し煮したら、水で冷やす。

    切り目を下にしてザルで水切りしておく。
  5. 5
    ビニール袋で豚ひき肉と●の材料を混ぜる。
    ビニール袋の角を少しカットして絞り出せるようにしておく。
  6. 6
    キャベツを2枚ズラして重ねて5のひき肉を絞り出したら、キャベツで包むように巻いていく。巻き終わりは爪楊枝でとめる。
    (同じように8個作る)
  7. 7
    *キャベツの芯が硬い場合はキッチンばさみで切り落として下さい。

    *葉が小さい時は3枚ズラして重ねて巻いて下さい。
  8. 8
    巻き終わったロールキャベツは茹でキャベツで使用したフライパンにどんどんのせていく。
  9. 9
    巻いたロールキャベツを入れたフライパンに水800cc、顆粒コンソメ、酒を入れて火にかけて煮込む。
    カットしたキャベツの芯も一緒に煮込みました☆
  10. 10
    グツグツしてきたらアルミホイルで蓋をして中火で10分煮る。
    10分後、型くずれしないようにそっとロールキャベツの向きを変えて更に10分煮込む(蓋をして)
  11. 11
    ひき肉だねにしっかり火が通るまで煮込めば出来上がり♪
    最後にスープの味をみて、薄く感じる方はお好みで塩小さじ1/4を入れて味を整えて下さい。
  12. 12
    【材料が余ったら】

    ひき肉だねが余ったら、軽くパン粉をまぶして焼くとメンチカツ風に☆

    茹でキャベツも余ったら、ほかの料理に活用して下さい☆

おいしくなるコツ

柔らかいキャベツを使うと蒸し煮時間が少なくて済みます。キャベツは大きめのサイズが 包みやすいです。 キャベツの下茹で(蒸し)、ロールキャベツを煮込むと際にはしっかり熱が伝わるように蓋をして下さい。

きっかけ

ロールキャベツで使用するキャベツ。茹でる際に1枚づつ剥がすの面倒。まるごと茹でると大鍋を出さないといけないので、横半分に切りフライパンで蒸し煮にしたら楽でした✨

公開日:2021/02/09

関連情報

カテゴリ
ロールキャベツ コンソメキャベツ夕食の献立(晩御飯)料理のちょいテク・裏技ロールキャベツ全般

このレシピを作ったユーザ

ななじまる nanajimaruのレシピのお試し、レポ、フォロー頂きありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ なるべく簡単・時短・シンプル・ラクに作れる定番レシピをマイペースに投稿しています⋆⑅✩*॰¨̮

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/14 17:57
美味しくできました♡ 参考になりました(*´-`)
( natukitchen )
こんばんは☆レシピ参考にして頂きありがとうございます✨美味しそう〜♪ レポート頂き嬉しいですヽ(・∀・)➰✨♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする