アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器でじゃがいもをふかす、省エネ簡単 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
naben
皮は簡単に向けるし、手間いらずです。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

米 (玄米)
2合
2合の目盛りまで
じゃがいも
小さめ1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは芽の部分を包丁でほじって、良く水洗いします。
  2. 2
    十字に、一周ずつかるく包丁を走らせます。
  3. 3
    炊飯器に研いだ2合の米、2合分の水をセットし、炊く直前にじゃがいもをのlせて炊飯します。
  4. 4
    完成です
  5. 5
    ご飯粒がつく以外はデメリットは無いです。皮はすぐ剥けます。双方、においが移るようなこともありません。

おいしくなるコツ

あまり大きいものは炊飯器がパワー不足になるかもなので、小さめのものにします。

きっかけ

じゃがいもを簡単に柔らかくしたくて

公開日:2020/10/07

関連情報

カテゴリ
じゃがいも料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

naben ものぐさ、節約、省エネ、省工程、時短で、出来るだけ洗い物やゴミを出さない、薄味、肉油控えめ、混ぜすぎない

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/29 19:28
ご飯のついでにお芋が出来るのはありがたいですね〜!! まさに省エネ☆ ありがとうございました!!
TOMOMI9968
ありがとうございます!おいしそう

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする