アプリで広告非表示を体験しよう

七草がゆ★七草ふりかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SCRIT
お粥が苦手な家族がいるので、トッピングの七草を考えました。

材料(2人分)

お粥
1合
七草セット
1パック
小松菜
根付で4本
乾燥)桜海老
大さじ1
白ゴマ
小さじ1
 醤油
小さじ1
 中華味
小さじ1
 ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    七草を綺麗に洗い、水けを切る。
  2. 2
    七草や小松菜は根っこを取り、みじん切りにする。
  3. 3
    蕪は皮をむいてコロコロに切る。
    サラダ大根はイチョウ切り。
    それぞれ、ボイルする。
  4. 4
    フライパンにごま油を引いて、2の葉物を炒め、味付けして、桜海老とゴマを加えて完成です。 ☆小鉢一杯分くらいできます。
  5. 5
    炊いたおかゆに3の根菜を混ぜる、4の青菜を飾れば完成です。
  6. 6
    ☆ご飯派は4のふりかけ!?をごはんに混ぜて、混ぜごはんでどうぞ!
  7. 7
    写真は八百屋で詰めている物を購入したものです。中身は「なずな、はこべら、ほとけのざ、小松菜、蕪1個、サラダ大根1/2本」でした。

おいしくなるコツ

サラダ大根は色を残すために少しかためでもOKです。お粥に混ぜた時に余熱で柔らかくなります。桜海老によって塩分が違うので、塩加減は調整して下さい。

きっかけ

七草粥の時に作りました

公開日:2010/09/29

関連情報

カテゴリ
おかゆ
料理名
ふりかけ

このレシピを作ったユーザ

SCRIT お立ち寄りありがとうございます。  食卓に幸せいっぱいの、温かいお料理をお届けできるように、これからも試行錯誤でお料理していきたいと思います。元気いっぱいに生きましょう♪ 「スクリットの社長の日記」 http://ameblo.jp/scrit2010/ 「ユーチューブ」 https://www.youtube.com/channel/UCYP3R9eeH8kcONUyF63B8zg

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする