アプリで広告非表示を体験しよう

簡単に型抜きクッキー。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
akoya150
ホイップせずにミキサーで粉以外を混ぜてしまう手抜きクッキーです。配合は型で抜けるギリギリの柔らかさ。サックリな仕上がり。
みんながつくった数 1

材料(約2、3人分)

小麦粉
120g
バター
40g
パン用マーガリン
20g
全卵
20g
グラニュー糖
70g
ベーキングパウダー
2g
バニラオイル
適宜
飾り用マーブルチョコ・グミ等
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ミルミキサーに粉以外の材料を入れ滑らかになるまでよく混ぜる。(トロッとしたキャラメル程度のホイップ。)
  2. 2
    ボールになるべくミキサーに残らないように移し振るった粉類の2/3を素早くヘラで玉にならないように混ぜる。
  3. 3
    残りの粉を入れサックリと粉の白い部分が生地の模様のようになるように切り混ぜ、大きめのラップに移す。(混ぜすぎない。)
  4. 4
    手が汚れないようにラップを使って数回折りたたむようにまとめていく。(若干粉が見えていてもOK。)
  5. 5
    オーブンペーパーの上に割箸の厚みに延ばし型との隙間を少し空けて押し、余分を箸などで抜く。抜き後は柔らかいのでペーパーを剥がさない。
  6. 6
    生地の周りのペーパーを切り、180度に熱したオーブンにペーパーをもう一枚敷きペーパーごと生地を隙間を空け並べて19分程度焼く。
  7. 7
    ※ボールに移す時にミキサーに①が少し残ってしまうようなら粉を5gくらい減す。
  8. 8
    ※型抜きは生地が柔らかく線を入れても時間が経つとくっついて抜きにくいので、少量ずつ型抜きしててください。
  9. 9
    ※生地を延ばして冷凍すると型抜きした直後が硬いので持ちやすく直接シートに並べられます。
  10. 10
    ※焼き立ては柔らかいですが自然に熱が取れるとサックリ仕上がります。

おいしくなるコツ

※ホイップは十分ではありませんがBPで膨らみます。 ※時間がある時は生地を冷蔵庫で30分程度寝かせてください。 ※成型後にトッピングすると可愛いです。(少し押し込むように。) ※型抜きの隙間はハサミの入る2,3ミリでOK。

きっかけ

ちょっと必要に迫られて小さな女の子と作ってみました。<br />手軽く作れますので小さなお子さんでも最後まで飽きずに作業できます。

公開日:2010/10/02

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
クリスマススイーツ2010 型抜き 生地 パーティ
料理名
型抜きクッキー

このレシピを作ったユーザ

akoya150 ほとんどが「名もない料理」です。 なので美味しかったレシピを勝手にネーミングして投稿しています。 どうぞお試しあれ。 https://www.youtube.com/channel/UCrBvyF9o9VE4z5sgebxzItQ 朗読や演奏を投稿しています。 http://akoyavoice.blog111.fc2.com/ 歌うたいの洋服製作と犬日記

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/22 17:05
マーブルチョコが余っていたので参考にさせて頂きました!!^^
ゆぴー3377
可愛くて美味しそうですね! レポートありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする