アプリで広告非表示を体験しよう

材料4つ 袋ひとつですぐできる 食べきりビスケット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらのむし
材料4つ、袋ひとつで、焼き時間含めて30分でできるビスケットです。

材料(約16枚人分)

薄力粉
50g
きび砂糖
10g
グレープシードオイル
10g
大さじ1/2~1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ポリ袋に薄力粉と砂糖を入れ、空気を含ませて口を閉じ、振り混ぜる。
  2. 2
    混ざったらオイルを加え、もみ混ぜる。オイルが全体になじんでサラサラになればOK。
  3. 3
    水を加えもみ混ぜ、ひとまとまりになったら、てのひらで5mmくらいの厚さにのばす。
  4. 4
    袋を切り開き、包丁で適当に切り(一口サイズで約16枚できます)、クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
  5. 5
    ひとつを半分に切って、断面が均一な色になっていたら焼けています。真ん中あたりの色が濃い場合は、もう少し焼いてみてください。
  6. 6
    端っこの生地はこんなふうにガタガタになりますが自分用おやつなので。。。
  7. 7
    材料がシンプルなので、あればチョコ(板チョコ3かけ分くらい)やナッツ(10gくらい)、
  8. 8
    ドライフルーツ(10gくらい。熱湯をかけてキッチンペーパーで拭きやわらかく&焦げにくくするとよい)(どれも②のあとに混ぜる)、
  9. 9
    ココアや抹茶小さじ1(3g)(①で一緒に混ぜる)、きなこ5g(①で一緒に混ぜる)などを入れるのがおすすめです。
  10. 10
    オイルはクセがなく熱に強いものなら他のものでもOKです。
    水は牛乳や豆乳、コーヒーなどでも可。あれば牛乳がおすすめです。
  11. 11
    オーブントースターで焼く場合:トレーにアルミホイルを敷き生地を並べ、500Wで15分ほど焼く。
  12. 12
    説明書には6~9分と書いてあったのですが、実際焼いてみたら15分ほどかかりました。お使いのオーブントースターの説明書を参考に、様子を見ながら焼き時間を調節してください。
  13. 13
    袋は18cm×25cmのミニサイズでできます。

おいしくなるコツ

クッキーはこちら(ID:1920035860) スノーボール風クッキーはこちら(ID:1920035859)

きっかけ

甘いものが食べたくなったけど、すぐ行けるところにコンビニがない…… ので簡単にすぐ作れるお菓子考えてみました。味は…… 材料そのままです。甘いもの食べたい欲を満たすためだけのレシピ。笑

公開日:2022/10/09

関連情報

カテゴリ
ビスケット
関連キーワード
簡単 1人分 食べきり おやつ
料理名
ビスケット

このレシピを作ったユーザ

はらのむし 薄味好き。少人数向け多め。おいしさよりも手軽さを優先しがち。自分用のメモ的レシピ帳という感じです。 随時、投稿したレシピの整理(内容の改良、削除)をしています。 削除したレシピを見たり、お気に入りに入れてくれたり、つくったよレポートやコメントをくれたり、印刷してくれた方、ありがとうございます。 ブログ http://goo2ham.tumblr.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする