アプリで広告非表示を体験しよう

【離乳食】後期〜ヨーグルトでつくる彩りポテトサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
どさPキッチン
離乳食後期ではまだマヨネーズが使えないため、代わりにヨーグルトを使用しています。
ブルガリアヨーグルト(プレーン)は生後6ヶ月から使えます。

材料(20回人分)

じゃがいも
2個
にんじん
1/3本
きゅうり
1/2本
プレーンヨーグルト
大さじ1
ベビー用コンソメ
小さじ2
水(茹でる用)
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじん1/3本を用意します。
    皮を剥きます。
    混ぜてブルガリアヨーグルト大さじ1
  2. 2
    にんじんをいちょう切りにします。
  3. 3
    鍋にお湯を沸かし沸騰したら具材を入れて、蓋をして弱火に落とします。
    15分茹でます。
  4. 4
    じゃがいも2個の皮を剥きます。
  5. 5
    大人の一口大の大きさにカットします。
  6. 6
    じゃがいもを耐熱ボウルでサッと洗います。
    一度水を捨てて、耐熱ボウルの底が隠れる程度の水を入れて電子レンジで600W7分加熱します。
  7. 7
    きゅうり1/2本の皮を剥きます。
  8. 8
    2cm幅の小口切りにします。
  9. 9
    にんじんを茹でている鍋に終了5分前から一緒に茹でます。
  10. 10
    じゃがいもの電子レンジが終わりました。
  11. 11
    ヘラまたはマッシャー等でじゃがいもを潰します。
  12. 12
    9.のにんじんときゅうりが茹で上がりました。
    水気を切ってぶんぶんチョッパーに移します。
  13. 13
    10秒ほど引いてみじん切りにします。
  14. 14
    11.で潰したじゃがいもに13.のにんじんときゅうりのみじん切りを混ぜます。
  15. 15
    ヨーグルト大さじ1を加えます。
    味付けにベビー用コンソメ小さじ2を入れます。
  16. 16
    ざっくりと全体を混ぜたら完成です!

おいしくなるコツ

ヨーグルトの水分でポテトサラダの固さが変わるので最後に調整するように入れて下さい。

きっかけ

離乳食後期では素材だけでなく、ひとつの料理として完成品を食べてもらいたくて。

公開日:2022/10/12

関連情報

カテゴリ
じゃがいも離乳食後期(9~11ヶ月)ヨーグルト

このレシピを作ったユーザ

どさPキッチン いらーっしゃっせーい!! 1歳5歳を育てる主夫が、健康・節約・簡単をテーマに、離乳食・幼児食からお酒に合うおつまみまで作ります。 レシピ迷子にならないように手順は写真多めで細かく書きます。 ご参考になりましたら是非フォローとつくったよレポートお待ちしてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする