アプリで広告非表示を体験しよう

金時豆がゆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mina★
実はこのレシピ、中東のヨルダンで教えてもらいました。あちらでは、仕上げにごまではなく、オリーブオイルやパセリをかけます。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

金時豆
1/2カップ
1合
小さじ1/2
ごま
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に金時豆を入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰させてから、さらに弱火にして5分ほど茹でます。
  2. 2
    1の茹で汁を捨ててから、再度水を4カップ足して、10分程度煮ます。
  3. 3
    2の茹で汁と、金時豆をわけておきます。
  4. 4
    お米は洗って、水を切っておきます。3の茹で汁に水を足し、6カップ分にし、おおきな鍋にお米と6カップ分にした茹で汁を入れ、浸します。
  5. 5
    4の鍋に3の金時豆を加え、弱火で40分程度煮ます。
  6. 6
    仕上げに塩を入れ、火を止めます。器に盛り、ごまを振ります。

おいしくなるコツ

5で吹きこぼれそうになるので、弱火にし、ふたを少しずらします。最後、5分程度村しておくと味がなじみます。

きっかけ

通常、1月15日の小正月には、あずきがゆを無病を祈願していただきますが、我が家ではお正月になると、小豆がゆの代わりに、金時豆を買い求めて、お粥にし、楽しくいただいています。胃がつかれぎみのこの季節にぴったりです。

公開日:2011/01/04

関連情報

カテゴリ
おかゆ金時豆
関連キーワード
おせち2011 金時豆 胃にやさしい
料理名
金時豆のおかゆ

このレシピを作ったユーザ

Mina★ 仕事柄、世界中を旅しています。おいしいもの、ぎょっとするもの、いろんな料理や食べ物を見て回るのが大好きです。「食べることへの情熱」は世界共通だな!と感動しています。料理を通して世界文化比較をしていきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする