アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ焼きそば☆ツナの缶詰でお手軽に レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
豚肉の代わりにツナ缶を使った焼きそばです。
焼きそば麺(市販品)があれば、後はツナ缶と有り合わせの野菜でお手軽に。
※減塩・低カリウムへの配慮はありません。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

キャベツ
葉1枚(60g)
ツナ水煮缶(汁ごと)
1缶(70g)
市販の焼きそば麺
1人分(150g)
大さじ2(30ml)
米油(サラダ油)
小さじ1(4g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【麺と水について】
    手順15以降の手順と水の分量はパッケージに記載があれば従ってください。
    ※なお、当該レシピではツナ缶の汁を考慮して水の分量を半分にしています。
  2. 2
    キャベツは4cmほどのざく切り。
  3. 3
    キャベツの芯は薄くスライス。
  4. 4
    フライパンに米油を入れて中火にかる。
    キャベツを入れて30秒ほど炒める。
  5. 5
    ツナ缶、水、焼きそば麺を加える。
  6. 6
    固まっている麺を周りからほぐしていく。
    麺をほぐしながら水が無くなるまで混ぜ炒める。
  7. 7
    弱火に落として、付属の調味料を振りかけて、よく混ぜる。
  8. 8
    よく混ぜて、均一な色味になったら、できあがり!
  9. 9
    あれば、紅しょうがや青のりなど、お好みのトッピングでどうぞ。

おいしくなるコツ

水煮を使用しています。 オイル漬けの場合は、汁気(オイル)をきらないと油っぽくなるかと思います。

きっかけ

焼きそば麺が1玉余っている。 キャベツもある。 お肉はない… …たんぱく質のない焼きそばはちょっと悲しい。 ツナ缶の登場である。

公開日:2021/08/16

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそばソース焼きそばツナ缶キャベツ
関連キーワード
ツナ缶 ツナ水煮 やきそば 簡単
料理名
ツナ焼きそば☆ツナの缶詰でお手軽に

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 2 件)

2021/12/18 14:37
美味しく作ることが出来ました。
みさだよ
レポートありがとうございます! ご参考にしていただけてうれしいです!
2021/08/22 14:49
お肉の代わりにツナでも美味しい焼きそばが作れました\(^o^)/ご馳走様でした!
りりの
レポートありがとうございます! ご参考にしていただけてうれしいです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする