アプリで広告非表示を体験しよう

ぷるぷる❤️豆腐と明太子のとろみあん【和食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
明太子のうまみたっぷりのあんとプルプルの豆腐がおいしい一皿。
やさしい味付けで体が温まり、体調がすぐれないときにもどうぞ。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

絹ごし豆腐
1丁(300g)
明太子
70g
小松菜
1/2わ(100g)
細ねぎ
2本
【A】だし
カップ1+1/2
【A】塩
小さじ1/3
【A】薄口しょうゆ
小さじ1
【A】みりん
小さじ1
片栗粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は茎は3.5cm長さに切り、葉は4cm四方に切る。
    細ねぎは小口切りにする。
  2. 2
    明太子は包丁の背で中身をこそげとり、水大さじ1を加えて混ぜる。
    片栗粉小さじ1+1/2は水大さじ1で溶く(水溶き片栗粉)。
  3. 3
    鍋に【A】(だしカップ1+1/2、塩小さじ1/3、薄口しょうゆ・みりん各小さじ1)を煮立てる。
    小松菜の茎を入れ、弱めの中火で2分ほど煮る。
  4. 4
    1.5cm角に切った豆腐、小松菜の葉を入れ、小松菜が好みの硬さになるまで2〜3分煮る。
  5. 5
    水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、ひと煮立ちさせる。
    2の明太子を加えてひと混ぜし、明太子の色が変わる程度にサッと煮る。
  6. 6
    器に盛り、細ねぎをちらす。

おいしくなるコツ

・2の工程で、明太子は卵をつぶさないように水と混ぜてください(つぶすと魚卵の嫌な匂いが出やすい)。 ・水溶き片栗粉を加えたら、豆腐を崩さないように鍋をゆすり、レードルの裏側を使ってやさしく混ぜ、とろみをつけてください。

きっかけ

柔らかいものが食べたかったため、作りました。

公開日:2022/12/04

関連情報

カテゴリ
たらこ小松菜明太子豆腐あんかけ絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/09 23:31
食べやすく美味しかったです。
そうなお

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする