アプリで広告非表示を体験しよう

カリカリの下はじゅわーっと甘いリンゴのクランブル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nana's recipe
リンゴはレンジで蒸し煮にするだけ★簡単な材料で作れる美味しいスイーツです!クランブルはカリカリっとリンゴはじゅわーっとジューシーです★
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

リンゴ
2個
●バター
20g
●三温糖
大さじ3~4(リンゴの甘さによる)
●レモン汁(ポッカレモン)
大さじ1
【クランブル】
薄力粉
150g
バター
80g
三温糖
60g
シナモン
小さじ半分
少々
コーンスターチ(あれば)
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【クランブルを作る】バターは1㎝角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。ボウルに薄力粉・シナモン・塩を入れてバターを加える。
  2. 2
    スケッパー(なければフォーク)でバターを切りながら粉と混ぜる。指先ですり合わせて全体がポロポロするまで混ぜる。
  3. 3
    三温糖を加えて更にスケッパーで切るように混ぜ合わせて、冷蔵庫で30分冷やしておく(冷凍庫なら15分)
  4. 4
    【蒸しリンゴを作る】リンゴは8等分に切り皮をむき、厚さ8ミリ位のいちょう切りにして●印を耐熱ボウルに入れてざっと混ぜる。
  5. 5
    ボウルにラップをして500wで8分加熱。加熱後、全体を混ぜ合わせて冷ましておく。オーブンは180度に余熱。
  6. 6
    耐熱型にコーンスターチを振って(あれば)リンゴを汁ごと型に入れてゴムべらで平らにする。上にクランブルを指で崩しながら均一に広げて、180度で25~30分、焼き色がつくまで焼く。
  7. 7
    ★オーブンから出して15分位室温で冷ましてから頂くとクランブルがカリッとします★

おいしくなるコツ

型にパイレックスの角型を使いました。リンゴをチンするのはルクエ等でもOkです! クランブルを作るときにバターが溶けないようしっかり冷やすことがポイントです。 コーンスターチはリンゴの汁のとろみ用なのでなければ入れなくてもOKです!

きっかけ

クランブルを冷やしている間に蒸しリンゴができてあとは焼くだけと簡単なレシピにしました。

公開日:2012/12/04

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子

このレシピを作ったユーザ

nana's recipe nana's recipeへようこそ!!簡単で美味しくておしゃれなおうちゴハンをアップしていきますのでよろしくお願い致します(*^_^*)

つくったよレポート( 1 件)

2018/11/20 13:33
レンジでりんごのコンポートは簡単&時短でいいですね!カリカリおいしくて最高でした(^_^)
meru103

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする