アプリで広告非表示を体験しよう

幼稚園児でもガッツリ食べたい!食欲旺盛なコドモ向き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
いわゆる『丼もの』。家でもお箸でうまく食べられません。まぁスプーンを使っても良いさ…寛大な気持ちで持たせてみました。

材料(1人分)

ご飯
120g
トンカツ(冷凍保存したもの)
1/3枚
1/2個
タマネギ
小1個
キャベツ
少々
ニンジン
少々
ピーマン
少々
もやし
少々
ポテトサラダ
少々
プチトマト
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍保存しておいたトンカツを解凍。お父さんの分と一緒に作るため、お父さん分は普通の切り方。
    子供の分はサイコロ状に切ります。
  2. 2
    小さめのフライパンを使います。だし汁が沸騰したらタマネギ投入。タマネギが柔らかくなったら切ったトンカツを入れる。
  3. 3
    トンカツを途中で裏返し両面に汁を吸わせる。ベタベタにならないうちに溶き卵をかけ回し、蓋をする。
    ※ベタベタになると衣がはがれます!
  4. 4
    お弁当用のカツ煮と言うことで、卵にはしっかり火を通します。
  5. 5
    キャベツ・ニンジン・ピーマン・もやし、これで野菜炒めを作ります。塩・こしょう味でOK。
    ↑実は前夜の残り物…ポテサラも…
  6. 6
    お弁当箱の片側に寄せて、ご飯120gを上に余裕を持たせて詰める。余った部分におかずを入れ、カツ煮は最後に盛りつけ。これで終わり。

きっかけ

我が家の冷蔵庫に、揚げたトンカツが一枚冷凍されたまま…。解凍+トースターで焼く…だけでは味気ない。かと言ってカツ煮にしてしまったらお父さんのお弁当に多すぎる(カロリー過多)。と言うわけで、親子共々カツ丼のお弁当となりました。

公開日:2010/11/07

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
料理名
カツ丼弁当

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする