アプリで広告非表示を体験しよう

くるみのパンプキンベーコンパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:マルサンパントリー 楽天市場
クルミを混ぜ込んだ秋の味覚パンを作りました♪
オリーブオイルの代わりに植物性油脂のデリプランツコクバターを使ってもあっさり美味しく仕上がります。

材料(4~8人分)

■パン生地
強力粉
270g
薄力粉
30g
砂糖
21g
スキムミルク
9g
インスタントドライイースト
4.5g
190g
5g
オリーブオイル
24g
クルミ(ブロークンタイプ)
40g
■トッピング
【A】チェダーチーズ
14枚
【A】ダイスかぼちゃ
約250g~
【A】ベーコン
約150g~
【A】シュレッドチーズ
約130g~
【A】パンプキンシード
約80粒
使用した型
ペットカップ茶無地
16枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    渋みとアクを抜くためクルミを中火で約5分茹でます
    冷ましたら生地作りの途中で生地に加えます
  2. 2
    【生地作り】
    ニーダーやホームベーカリーの生地作りコースを選択し、パン生地材料を入れ一次発酵まで終了します
    手ごねの場合30~35℃で約40~50分一次発酵をとります
  3. 3
    【ガス抜き及び分割】
    一次発酵が終わったら、ガス抜きをして約40gの大きさに分けます
    (42gで16個できます)
  4. 4
    【ベンチタイム】
    3)の生地を成形し室温で約15分ベンチタイムを取ります
  5. 5
    【成形】
    軽くガス抜きをした後丸めて中心に切れ目を入れます
  6. 6
    【二次発酵】
    切れ目から開いて平らにします
    ペットカップ等耐熱性のある焼型に生地を入れ35~40℃で約25分二次発酵をとります
  7. 7
    【焼成】
    二次発酵終了後、【A】をトッピングします
    190℃に予熱したオーブンで約10~11分焼成します

おいしくなるコツ

☆クルミを入れるタイミング 自動ポケットがあれば茹で上がりのクルミを入れておきます 自動ポケットがない場合は生地の捏ね上がり4~5分前に投入してください 手ごねの場合はお好きなタイミングで混ぜ込んでください

きっかけ

クルミを混ぜ込んだ秋にピッタリのパンを作りたくて

公開日:2023/09/07

関連情報

カテゴリ
胡桃パンその他の惣菜パン牛乳・卵を使わないパン

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:マルサンパントリー 楽天市場 こんにちは!製菓・製パンの材料・器具のお店「マルサンパントリー」です! パン&お菓子好きのスタッフおすすめのレシピを掲載していきます! ☆マルサンパントリー楽天店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/marusanpantry/ ☆マルサンパントリーInstagram https://www.instagram.com/marusanpantry

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする