アプリで広告非表示を体験しよう

栗の渋皮揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
この秋は最高の栗の食べ方を! こんなおつまみ食べた事なーい!!

材料(2~6人分)

20個(小10~30個)
小さじ1
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗は外の鬼皮だけを剥き、渋皮がついたまま残す。渋皮はなるべく薄く、けば立った部分などはこすり落とす。
  2. 2
    硬くて剥くのが大変ですが、渋皮が一部剥けてしまったりしても大丈夫。渋皮が薄く1枚張り付いているように剥く。
  3. 3
    新しい油を使う。(肉や魚を揚げた後だと栗に臭みが移ってしまう)
    天ぷら鍋かフライパンを使い、栗が浸かる深さに油をいれて弱火で揚げる。
  4. 4
    渋皮が焦げない様に極弱火で火加減し、中まで火を通す。
  5. 5
    キッチンペーパーにとり、余分な油を吸わせる。塩をふりかける。
    熱いうちにお召し上がり下さい。

おいしくなるコツ

栗の大きさは小粒の方が火の通りが早いのでよいです。 渋皮付きのまま揚げるからこそ中が素揚げでも守られて、実がホクホクと仕上がります。渋皮は揚げるとカリっとフレークのようで塩味がとても合います。渋皮ごとお召し上がりください。

きっかけ

秋の栗がスーパーに出ていたので、ちょっと変わったお酒のおつまみ(おやつでも◎)を作った。

公開日:2021/09/22

関連情報

カテゴリ
秋の行楽・紅葉ワインに合うおつまみビールに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする