アプリで広告非表示を体験しよう

3回寝て待つ~濃厚水切りヨーグルト(発酵器利用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
じぃ~っと寝て待つ超濃厚な我が家のヨーグルト

材料(4人分)

牛乳(成分無調整牛乳)
800cc
無糖ヨーグルト
100cc
●水切り容器(すのこあり)
1個
キッチンペーパー
1枚
(レシピ写真)トッピング
胡桃
1/4粒
はちみつ
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●利用した水切り容器
    本来、レンジ用蒸し器なのですが、内かご(すのこ)下に水が溜まり、形・容量も水切りにぴったり!
    100均に専用容器が販売されてもいます
  2. 2
    牛乳は、無調整牛乳(無脂乳固形分8.3%以上、乳脂肪分3.5%以上の生乳100%)がおすすめです。
    □パックに入り牛乳のように見えても、乳飲料タイプの調整牛乳はおすすめしません。
  3. 3
    発酵器の専用ケースに ヨーグルトと牛乳を入れて混ぜる。
    40℃ 8時間設定にして運転する。
  4. 4
    内かごの上にキッチンペーパーを敷く。4つ角の部分はカットして箱型にする。
    できたヨーグルトをすべていれ、冷蔵庫に置く。ホエーが溜まってくるので、3回ほど捨てる。4日目で完成。
  5. 5
    ナイフでカットしても、崩れません。お好みで胡桃と 蜂蜜をかけてお召し上がり下さい。

おいしくなるコツ

1日で水切りできるというのが一般的ですが、そこをもう少し時間をおいて搾れるだけ自然に水を落とします。1日後と4日経ったものでは味の違いは驚く程。水がでないので混ぜる料理(サラダやお菓子)に使っても生地が緩くならずに調理できます。

きっかけ

1日でOKというレシピが多い中、時間をかけ、分量比を変えて作る我が家のヨーグルト味。

公開日:2021/03/09

関連情報

カテゴリ
水切りヨーグルトヨーグルト

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする