アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー☆ブルーチーズがぎゅんなクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
#santé
チーズ好きにはたまらない甘塩っぱくてクセになる美味しさ☆
どんなチーズを使っても作れる濃厚チーズクッキーをグルテンフリーで!!ワインやお酒のおつまみにも◎

材料(約30枚分人分)

ブルーチーズ(室温)
80〜100g(手に入る分量で)
無塩バター(室温)
100g
さとう
20〜40g(好みで加減する)
はちみつ
大さじ1(無くても可)
米粉
180g
飾り用・黒胡椒
適量(無くても可)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    作る前にしておくこと
    チーズとバターは室温に戻しておく。
    ☆急ぎの場合はレンジ600Wで20秒づつ様子を見ながら加熱して柔らかくする。
    食感が悪くなるので溶かさないようにすること。
  2. 2
    ボウルにチーズとバターを入れてヘラで練り混ぜる。
    (ヘラはまた後で使うので近くに置いておくと良いですよ。)
    砂糖とはちみつを加え、泡立て器に持ち替えてよくすり混ぜる。
  3. 3
    米粉を加えゴムベラに持ち替えて切るように混ぜ、粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜ合わせる。
  4. 4
    ラップで空気が入らないように長さ約20cmの棒状にまとめる。
    ☆四角形にしたい場合は4面を平にする。
    三角形や長角など形は好みで成形する。
  5. 5
    冷蔵庫なら20〜30分ほど
    冷凍庫なら10分ほど冷やし固める。
    その間にオープンを180℃に予熱する。
  6. 6
    ラップを外し、包丁で7㎜巾にスライスする。
    クッキングシートを敷いた天板に並べ、好みで黒胡椒をふりかける。
    180℃のオーブンに入れて10分〜12分焼く。
  7. 7
    カリカリが好みなら、オーブン庫内で粗熱がとれるまで置いておくとよいです。

おいしくなるコツ

チーズとバターは練れる状態になるまで室温に戻すことかな。。。急ぎで作りたい場合はレンチンで戻せますがその場合は20秒くらいづつ様子を見ながら溶けて液状にならないように注意しながら加熱して下さい。

きっかけ

グルテンフリー☆小麦粉を使わずに作る☆ お家飲み用のチーズがたくさんあったので、ワインなどのお酒に合うクッキーが作りたくて。。。

公開日:2021/03/19

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする