アプリで広告非表示を体験しよう

群馬県 生姜醤油ご飯詰め厚揚げの餡かけおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
桜39桜39
群馬県のメーカーの厚揚げです。そこに生姜醤油漬けご飯を詰めました。ご飯を厚揚げに詰める際、NEWクレラップを使います。
変り種おにぎりということで・・・

材料(1人分)

NEWクレラップ
群馬県 焼いて美味しい絹厚揚げ
100g程
こねぎ・小口切りにしてあるもの
適量
ご飯
100g
市販生姜しょうゆ漬け
大匙1
50ml
●昆布顆粒だし
小匙1/2
●みりん
小匙1
●砂糖
小匙1
●醤油
小匙1
●料理酒
小匙1
水溶き片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    群馬のメーカーの厚揚げ。
  2. 2
    果物ナイフ等を使い、内側1/3ほどを切り取る。

    ※切り取ったものは別の機会にお召し上がり下さい。
  3. 3
    ご飯に市販生姜醤油漬けを混ぜる。
    ※市販生姜醤油漬け、レシピID: 1750009325に写真掲載。
  4. 4
    NEWクレラップを敷き、2の厚揚げをラップに立てて載せ、スプーンで3のご飯を詰める。
    ご飯があふれてきたら、ラップをかぶせ、指でご飯を押し隙間を埋めるを数度繰り返す。
  5. 5
    3のご飯を詰め終わったら、ラップで包み、指でご飯を押して厚揚げに対して平らにする。
    反対側も同じようにラップごしに指でご飯を押し整える。
  6. 6
    アルミホイルを丸めてから広げ、5を載せガスレンジグリルで両面焼く。
    (強火)
    片面2~3分、コゲ目が付く程度焼く。
  7. 7
    手鍋に水を入れ沸騰をしたら弱火にし、●を入れ混ぜる。
    一旦火を止め、水溶き片栗粉をいれ、再度弱火で加熱。
    とろみが付いたら火を止める。
  8. 8
    6を皿に載せ、7を掛け、上にこねぎをちらして完成。
  9. 9
    ご飯はこのように詰まっており、外に出ている部分は軽く焼き飯になっております。
  10. 10
    断面はこのように。

おいしくなるコツ

餡の調味料加減はお好みで。 外は焼かれた揚げ、中はふわっとする絹豆腐に生姜混ぜご飯で、揚げにご飯を詰めるお稲荷さんとはまた違った食感になっており、思った以上に美味しかったです。

きっかけ

厚揚げになんとなくご飯を詰めたくなったので。

公開日:2013/09/27

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

桜39桜39 増税痛いです。少しでも家計の足しになればと思い、また投稿を始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする