アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器で 離乳初期 10倍粥、野菜のペースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はひふへほ
炊飯器で、赤ちゃんのお食事も一緒に用意しましょう。
時短レシピです(^^)

材料(1人分)

お米
大さじ1
大さじ5
白湯(おかゆ分)
大さじ5
にんじんやじゃがいもなど
1個
白湯(野菜分)
大さじ2程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大人用のお米を普通に研ぎ、そこから赤ちゃん用に大さじ1もらいます
  2. 2
    炊飯器専用容器にアルミを巻き(ご飯がくっつかないようにするため)大さじ1のお米と、お水を入れます
  3. 3
    じゃがいもやにんじんなど、かわを剥いてアルミで巻きます
    (大きいままの方が後ですりおろしやすいですが、大きすぎると火が入らないので大きさによっては1/2にカットしましょう)
  4. 4
    大人用のお米(野菜分、気持ち水多め)の上に、アルミ付きの耐熱器とアルミの野菜を忍ばせ、普通に炊飯します
  5. 5
    出来上がったおかゆは、お米を丁寧に潰します。私は茶こしとすり棒でやりました。潰したら白湯を大さじ5足します。これで10倍粥の完成!
  6. 6
    野菜は大きいまま、すりおろし、白湯で溶きます。野菜ペーストの完成!
  7. 7
    与えるのは大さじではなく、小さじ1からスタートです!残りは製氷皿や離乳食パックなどで冷凍保存しましょう。

おいしくなるコツ

野菜は炊飯器で炊くと、甘みが増します。甘い野菜で赤ちゃんも喜びます!

きっかけ

別々に炊くと時間がかかるので。

公開日:2017/10/17

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする