アプリで広告非表示を体験しよう

卵たっぷりの生地DE♡シナモンロール♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fuu-tann
卵たっぷりの生地でシナモンロール。
作り易い8個分の分量です。

材料(8個人分)

強力粉 (ゴールデンヨット半量ブレンド)
200g
牛乳 (沸騰を冷ましたもの)
70ml
1個
卵黄
1個分
砂糖
20g
ドライイースト
小1
小1/2
バター
30g
溶かしバター
10g強
*レーズン
50g
*ラム酒
大1
△シナモン
たっぷりと
△グラニュー糖
適宜
溶き卵
1/2個分
打ち粉
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    HBケースに、牛乳と卵を溶き入れます。粉を入れドライイーストも真ん中に、入れます。砂糖、塩はドライイーストと離して入れます。
    レーズンはラム酒を振りかけておきます。
  2. 2
    生地作りスタート、1回目の捏ねが終わったら、スライスしたバターを入れます。
    卵の大きさの加減で水分調整してください。
    スパチュラでHBのお手伝いも可能です。
  3. 3
    一次発酵が終わった生地を取り出し、ガス抜きをして10分休ませます。
    打ち粉をして麺棒を使って生地を広げます。
    溶かしバターを塗り、たっぷりのシナモン、グラニュー糖を振りかけます。
  4. 4
    クルクル巻いて書き終わりをくっつけます。
    8等分にカットします。
  5. 5
    二次発酵に入ります。
    レンジに発酵機能があったら30℃で二倍の大きさを目安にします。
    乾燥しそうなときは霧吹きを!
  6. 6
    二倍の大きさになったら卵黄を塗ります。
    甘系でしたらさらにグラニュー糖、シナモンを振りかけます。
    予熱180℃のオーブンで10分焼きます。
  7. 7
    出来上がり♪
  8. 8
    ホームベーカリー(HB)での生地作りも、途中蓋を開けて、バターinやスパチュラでお手伝いすると生地がいい感じに!(^^)!

おいしくなるコツ

生地を休ませるときは濡れ布きんやボウルを被せ、生地を乾燥させない様にします。 溶かしバターは巻き終わりの部分には塗りません。巻き終わりがくっつかなくなってしまいます。 焼き上がり、裏が白っぽいのは焼き不足です。裏にも焼き色がつくのがベスト。

きっかけ

他の強力粉とは成分配分がちょっと違うゴールデンヨットの活用。 レーズン、シナモンがたっぷりあったので。

公開日:2013/02/05

関連情報

カテゴリ
シナモンロール
料理名
シナモンロール

このレシピを作ったユーザ

fuu-tann ♠♢♣♡ Architecture cooking  (ღˇ◡ˇ)。。♠♢♣♡ ♡お手軽簡単も こだわって作るお料理も 大好きです♫ ♪ ✤基本✲Point!! 重視DE載せたRecipe NOTE(*^_^)(*・・)(*_ _)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする