アプリで広告非表示を体験しよう

西瓜の皮と干瓢の胡麻煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sundisk*
残り物利用のエコレシピです。
西瓜の皮で受験もスイスイか!?
食べ物も勉強も余すことなく最後まで!
食い(悔い)が残らないようにね(*^m^*)

材料(4~5人分)

西瓜の皮の白い部分
450g
スパム
200g
干瓢
60g
味噌だれの素
15g
冬瓜スープの素
30g
1カップ
白すり胡麻
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干瓢は水に浸して戻します。4cmくらいに切ります。
    スパムも大きさを揃えて短冊切りにします。
    西瓜の皮は4cm長さの短冊切りを冷凍保存しておいた物使用です。
  2. 2
    材料全てを鍋に入れます。火をつけ、湧いてきたら、中弱火にして蓋をし、水気が少なくなるまで20分ほど煮込みます。
  3. 3
    *西瓜の皮って煮ると冬瓜や大根みたいで美味しいです。
    冷凍保存できます♪
  4. 4
    ↑今回使用の冬瓜スープの素。
    冬瓜用ですが、鍋や他の具材のスープダシとして色々使えます。

きっかけ

ある材料で作りました。

公開日:2015/01/04

関連情報

カテゴリ
スイカかんぴょう

このレシピを作ったユーザ

sundisk* こんにちは(*´∀`*)♪遊びに来てくれてありがとう! 美味しいもの大好き!簡単手抜き料理大好きな主婦です(*^m^*) つくレポしてくれた方、お気に入り登録してくれた方、ユーザー登録してくれた方 本当に本当にありがとう~!これからもどうぞ仲良くしてね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする