アプリで広告非表示を体験しよう

レモンのマフィン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほのぼのミルク
レモンのアイシングがおいしくて好き~~♪娘も息子ももっとかけてというけれど・・・あまりかけ過ぎては太る原因ですねぇ・・♪
みんながつくった数 1

材料(4~8人分)

バター
100g
薄力粉
200g
砂糖
80g
ベーキングパウダー
小2
2個
牛乳
100cc
レモン
1個
砂糖(レモンシロップ用)
80g
粉砂糖
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レモンシロップを作る。
    レモンを1/4にきる。レモン汁を小2位をアイシング用にわけておき、他のレモンを皮をむいて(ワックスとか気になるので)薄切りにする。上に乗せるので綺麗に。
  2. 2
    砂糖と水200ccと手順1で薄切りしたレモンを鍋にいれ、弱火で水分が半分位になるまで煮詰める。
  3. 3
    マフィン生地を作る。
    室温で柔らかくなったバターをクリーム状になるまでホイップし、そこに砂糖を2~3回にわけていれ、白っぽくなるまでよく混ぜる。
  4. 4
    卵は溶いた物を2~3回にわけていれる(面倒なので私は1個ずつ溶きほぐさないでいれちゃいますが)。よくまぜる。
  5. 5
    砂糖と牛乳を3回位にわけて入れるが、最後の1回はホイッパーからヘラに持ち替えてさっくりまぜあわせる。
  6. 6
    手順2のレモン(100cc位)をザルを通して手順5に入れる(レモン果肉はザルに残るのでこれを後でトップにかざります。多すぎの場合は生地に混ぜてもOK!)
    ヘラでさっくり混ぜる。
  7. 7
    マフィンの型にバターをぬり、薄力粉(分量外)をふっておく。
  8. 8
    マフィンの型に7~8割生地を流し込む。オーブンは180度にあたため、18~20分焼き、一度出して上にレモンを飾って5分やく。
  9. 9
    焼き上がりのマフィンが冷めたらアイシングをつくる。
    粉糖を入れた小さいボウル?にレモン汁を少しずつ入れていき、そのつどまぜる。ちょうど良い固さになったらかける。

おいしくなるコツ

アイシングは乾きやすいからかける対象が冷めてから作った方が良いと思います。うちは大きいのと小さいのと両方つくりましたが、この生地でちょうどぴったりな量です。(大6、小12) できたらアイシングはたっぷり♪

きっかけ

から揚げにレモンを1/4使ったのですが、3/4残っていたので。 久しぶりのお菓子作りにこのレモンを使いたくてマフィンを作る事にしました。

公開日:2011/03/27

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
レモン マフィン アイシング 薄力粉
料理名
レモンマフィン

このレシピを作ったユーザ

ほのぼのミルク 娘っちは小学校に、息子っちは幼稚園に。 初めての誰もいない平日。寂しい・・・とりあえずしばらくは掃除にあけくれます。 さて。お昼ですが、どうも誰もいないので適当になりがちです。適当の中にもヘルシーを目標に簡単かつ安上がりな食事を目指します。 夕飯につきましては、今は旦那様を知らずにダイエットさせちゃうぞ作戦を決行中。野菜ばかりの料理を日々思案。がんばるぞ~!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする