アプリで広告非表示を体験しよう

カスタード食パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
JHENI
折り込みするだけでまるでデニッシュのようにパリパリに!

材料(1斤人分)

aパンオパッション(粉)
300g
aドライイースト
3g
a卵
55g
a牛乳
149g
バター
30g
カスタード1690022221
200g
ツヤだし(全卵)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルにaを入れゴムベラでよく混ぜ合わせる!
    粉っぽさがなくなったら台に出して叩き捏ねをする!15分ほど
    ツルッとしてきたら指で広げ薄く膜が張ればよし!
  2. 2
    バターを入れ馴染むまでこね合わせる!
    ボウルに戻し濡れ布巾を被せ45分間発酵させる!
  3. 3
    台に出して麺棒である程度伸ばしラップで包み30分冷蔵庫で休ませる!
    *折り込みをするためある程度伸ばして休ませませた方が次伸ばしやすいです!
  4. 4
    生地をカスタードを包める大きさまで麺棒でのばす!
  5. 5
    カスタードを包み麺棒を軽く押し立て優しく伸ばしていく!45cm
    *一気に伸ばすとカスタードが割れたりするから気をつけること!
  6. 6
    三つ折りにしさらに伸ばしていく!45cm
    さらに三つ折りにする!
    ラップに包み10〜15分休ませる!
  7. 7
    また伸ばし45cm伸ばして三つ折りしてラップに包み10〜15分ほど休ませる!
    *三つ折りを3回する!
  8. 8
    生地を40cmほどに伸ばして芯を作るように真ん中まで巻いていき残りの生地はカードやスケッパーで写真のように切り込みを入れる!
  9. 9
    *伸ばす時は型の幅よりちょっと小さめにし伸ばすこと!
  10. 10
    切れ目を入れた生地を上に乗せ下にとじ目がくるように成形する!
    型に入れ35℃で1時間20分ほど発酵させる!
    *型に油を塗っておくとよい!
  11. 11
    つや出しを塗り190℃で35〜40分ほど焼く!
  12. 12
    しっかり横も焼かないと腰折するので気をつけること!

おいしくなるコツ

しっかり折り込みをすること! 生地を急に伸ばすと切れたりするので伸びないのであれば冷蔵庫で休ませる! 麺棒で優しくね!!

きっかけ

食パンを作りたかった!

公開日:2023/02/20

関連情報

カテゴリ
食パンカスタードクリーム

このレシピを作ったユーザ

JHENI 5歳の双子と2歳の子供を育ててるママです! 子供が好きそうな料理やお菓子がアップできたらいいな!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする