アプリで広告非表示を体験しよう

パイナップルの簡単缶詰?フルーツポンチ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
主夫のアトリエ
パイナップル買ったら、すっぱかった!そんな経験ありませんか??
そんな時に簡単で美味しく出来ないかと思って作りました。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

■今回使った瓶の容量
450ml
パイナップル
1/6個
ソーダ水(加糖)
200ml位
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイナップルを柵上に切ります。
    皮を剥かず、六等分に切り、それから芯と皮を外すと楽です。
  2. 2
    小さめの1~2cm角にカットし、瓶に詰めます。
    ※写真位のカットだと、少し大きいかもです。なかなか甘みが入りません…
  3. 3
    ソーダ水の炭酸を抜きます。
    *鍋で沸騰させても良いですし、振っても良いですし、お任せします。
  4. 4
    「②」の瓶に塩を振り、「③」で作った液を瓶に流しいれ、しっかり蓋をして冷蔵庫へ。
    *ソーダ水を熱した方は、冷めてから。
  5. 5
    1日経つと、甘味が染みて、すっぱさがソーダ水に出て、美味しいデザートの完成!
    ※早めに食べて下さいね♪

おいしくなるコツ

なかなか甘味が入らないので、極力小さめに切る事をオススメします。 炭酸をしっかり抜いておくと、本当にパイン缶です。 でもシュワシュワが欲しい方は、炭酸抜かずでもオススメです!

きっかけ

特売だからって198円のパイナップル買って、意気揚々切って食べてみたら、あまりにすっぱくて… 冷蔵庫にあるもので簡単に何とかならないかな?と考えトライした末に完成した、パイン缶?ならぬパイナップルフルーツポンチです。

公開日:2020/04/02

関連情報

カテゴリ
パイナップル300円前後の節約料理男の簡単料理簡単お菓子コンポート
関連キーワード
簡単 デザート おうちごはん パイナップル

このレシピを作ったユーザ

主夫のアトリエ 料理初心者の私が、実際に上手く作れた料理を投稿していきます!良ければご覧下さいませ♪ 拙い投稿ばかりだと思いますが、皆さんのお役に立てるよう、微力ながら頑張っていきますので宜しくお願い致します(^ー^)

つくったよレポート( 1 件)

2020/05/25 10:26
美味しかったです
シェリママ☆☆
ありがとうございます(^ー^) まだまだ拙いものばかりですが、上手い方、初めての方、皆さんのお役に立てるように頑張りますので、宜しくお願い致します_(._.)_

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする