レンジでドライパイナップル レシピ・作り方

- 1時間以上

材料(3~4人分)
- パイナップル 1/2本
- (缶詰の場合は1缶) 10枚ほど
作り方
-
1
オーブンを140℃に予熱しておきます。
(140℃ー60分) -
2
パイナップルの皮をむき、厚さ5㎜の半月切りにします。
(缶詰の場合は、そのまま半分に切ります。) -
3
キッチンペーパーで(2)の水分を拭き取り、オーブンシートを敷いた天板に並べていきます。
-
4
(1)の予熱したオーブンの中段に(3)を入れ60分焼きます。
※仕上がりは半ドライ状態です。 -
5
時間がきたらひっくり返して、更に30分焼きます。
※ドライ状態がゆるい場合は追加で30分ほど焼きます。 -
6
出来上がったら取り出し、金網の上にのせあら熱を取ります。
※1日常温で乾かすとドライ状態も進みます。 -
7
ドライパイン入り蒸しパンを作ってみました。
パイナップル蒸しパン・・1390013978
きっかけ
生の果物を蒸しパンやヨーグルトのトッピング用に、レンジでドライフルーツにしてみました。
おいしくなるコツ
果物の汁気はキッチンペーパーで拭き取ってからレンジにかけます。ドライフルーツにすると甘みがギュッと凝縮されて、とっても美味しくなります。保存は夏場は冷蔵庫で!
- レシピID:1390013975
- 公開日:2012/11/22
関連情報
- 関連キーワード
- ドライフルーツ パイン缶 パイナップル ドライ 缶詰
- 料理名
- ドライフルーツ・パイナップル

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
菊丸330974082017/10/01 15:23缶詰めのパイナップルですが黄色っていいですね♡CS甲子園で良かったです♡♡
-
Polaris362012/12/02 09:06はなまる子さんおはようございます。寒くなり身体の調子はいかがです?・・
私はかんずめです。メチャ甘いですね。蒸しパンに利用せてもらいますね。
干すより簡単^_^