アプリで広告非表示を体験しよう

こんがり♪HBで簡単!エピ風かぼちゃあんぱん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場
香ばしくて細さが食べやすいエピ。ほくほくかぼちゃあんのねっとり濃厚な味が、固めの食感でさらに引き立ちます。

材料(4人分)

【A】強力粉
250g
【A】砂糖
30g
【A】ドライイースト
3g
【A】塩
3g
【A】かぼちゃパウダー
8g
【A】水
166cc
かぼちゃあん
240g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【A】をHBに入れ、こね上げから一次発酵までお任せします。
  2. 2
    8等分に分割し丸めてベンチタイムを10分ほどおきます。
  3. 3
    ベンチタイムの間に、ほくほくかぼちゃあんを8個分丸めておきます(1個あたり30g)。
  4. 4
    とじ目を上に、軽くガス抜きします。
  5. 5
    麺棒を使って生地を15cmくらいに長く伸ばします。
  6. 6
    両端を2cmほど残すように、ほくほくかぼちゃあんを伸ばしながらのせます。
  7. 7
    手前からあんこを包み込みながら生地を巻いていきます。
  8. 8
    転がし終えたら、とじ目をしっかり閉じて形を整えます。
  9. 9
    天板に4本ずつ並べ、2枚の天板を発酵機に入れます。
  10. 10
    35度で30分、二次発酵させます。
  11. 11
    ハサミを濡らして生地に水平になるようハサミを角度調節し、4か所に切り込みを入れます。
  12. 12
    切り込みを入れながら左右に散らしていきます(麦の穂のイメージで)。
  13. 13
    オーブン220度で15分程度、焼成します。
  14. 14
    焼き加減が上下で差がある場合は、8分以上たった後で上下や前後に天板を入れ替えてもよいです。

おいしくなるコツ

※天板2枚で焼く場合は、途中様子を見てください。天板の入れ替えは焼き時間の半分以上たったところでします。早い段階で開けるとふくらまなくなる可能性があります。

きっかけ

茜丸本舗特製のあんこ「ほくほくかぼちゃあん」をより楽しんでいただけるようにレシピを開発致しました。 ほくほくかぼちゃあんは、下の関連商品からお買い求めいただけます。

公開日:2019/03/08

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
関連キーワード
茜丸 ほくほくかぼちゃあん 茜丸 あんこ HBで簡単 レシピ あんぱん
料理名
こんがり♪HBで簡単!エピ風かぼちゃあんぱん

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場 創業80余年、大阪の老舗あんこメーカー「茜丸本舗」です。 大阪でのテレビCMや大阪土産としてご存知の方も多いかと思います。 伝統の技法で、甘さを抑えて豆本来の味を活かした昔ながらのあんこや、様々な食材や味とミックスして開発した「季節あん」など幅広く、品質にこだわった餡子が自慢です。 レシピを通じて、より多くの方に茜丸のあんこを知ってもらえればと思います。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする