アプリで広告非表示を体験しよう

シャウエッセンチーズなたい焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
siter
ホットケーキミックスでも作れますが、重曹が入った生地の方が屋台風になります。
ウチでは沢山作ってラップで包んで冷凍し、レンジアップして朝食に出したりしてます。

材料(10人分)

ホットケーキミックス
200g
 薄力粉
160g
 砂糖
40g
 ベーキングパウダー もしくは 重曹
小さじ1/2
 片栗粉(コーンスターチ)
大さじ1
 塩
ひとつまみ
1個
牛乳
180cc
ソーセージ
4本
スライスチーズ
3枚~4枚
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    溶き卵と牛乳を混ぜて、ホットケーキミックスに加える。
    ホットケーキミックスを使わない場合は粉類をボールに入れて、泡だて器でかき混ぜた後に溶き卵と牛乳を加える
  2. 2
    スライスチーズとソーセージは好みでポアソンプレートに合うサイズに切っておく。

    私は炒めたほうが好きなので炒めてます。
  3. 3
    ビタントニオにポアソンプレートをセットして予熱する。
    オイルスプレーで型に軽く油をつけておくとパリッと仕上がる。なくても可。
  4. 4
    余熱が済んだら、スプーンで薄く伸ばすように生地を載せてその上にソーセージとチーズを載せる。
  5. 5
    ソーセージとチーズが隠れるように生地を上からかける。
  6. 6
    本体の蓋を閉めたら、一回ひっくり返して、数秒待った後、余熱サインが消えるまで待ってから取り出す。
  7. 7
    ⑤で生地をまんべんなくかけないと一部隙間ができたりすることがあります。
  8. 8
    ビタントニオがない場合は卵焼き器で巻いちゃうのもありです。

きっかけ

ビタントニオのポアソンプレートを買ったので、定番のあんこ以外でも何か作ってみたくなった。

公開日:2011/05/01

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
料理名
変わり種 たい焼き

このレシピを作ったユーザ

siter 学生時代から焼き菓子作りが好きでお菓子ばかり焼いていました。料理というよりも実験のようなノリで好奇心の赴くままに色々作ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする