アプリで広告非表示を体験しよう

レアチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cucumin
オーブンも使わない!覚えやすい、混ぜて冷やすだけの簡単スイーツ♡
型がなくても大丈夫!カップタイプで手土産にもピッタリです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

【チーズ生地】
クリームチーズ
200g
グラニュー糖
60g
生クリーム
100cc
牛乳
100cc
レモン汁
小さじ1
・ゼラチン
5g
・水
大さじ2
飾り:お好きなベリー・チャービル等
適量
【ボトム生地】
ビスケット
50g
無塩バター
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【事前準備】
    ・クリームチーズは常温に戻しておく。
    ・水(大さじ2)の入った小ボウルにゼラチンをふりいれ溶かしておく。
  2. 2
    【ボトム生地をつくる】
    バターを電子レンジ(30秒)で溶かしとおく。
    ・ビスケットを袋にいれてめん棒などでたたいて細かくする。
  3. 3
    溶かしたバターを細かくしたビスケットの袋にいれ、手でもみながら混ぜ合わせ、容器にひいていたら、冷蔵庫で冷やしておく。
  4. 4
    ボウルにクリームチーズを入れ、ミキサーでほぐしたら、グラニュー糖を2回に分けて加えさらに混ぜあわせる。
  5. 5
    レモン汁を加え混ぜ合わせる。
  6. 6
    牛乳を鍋にいれ、人肌にあたためたら①のゼラチンをいれ溶かし、冷ましておく。
    生クリームは七部立てにたてる。
    2〜3回に分けながら⑤と混ぜ合わせる。
  7. 7
    冷やしていた容器にチーズ生地をいれ、冷やし固める。
    冷えたらベリー等をトッピングし完成!
  8. 8
    ※容器は200ccのカップ4個分です。
    ※ビスケットは低糖質タイプを使用しました。
    ※冷やし固める時間30分〜1時間は調理時間に含みません

おいしくなるコツ

生クリームを立ててからいれることで、ふんわりムースのような口あたりに!できれば氷水にあてながら立てます。

きっかけ

家で作ると自分好みに甘さ・酸味など調節できます

公開日:2020/10/11

関連情報

カテゴリ
レアチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

cucumin カラダにやさしい、簡単、ヘルシーな時短レシピを主に紹介しています。 お子さまや、ダイエット中の方、妊婦さんにもオススメのレシピです♪ たまにガッツリ系レシピものせています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする