アプリで広告非表示を体験しよう

パリッと☆サクッと☆私好みの食パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SATANORINGO
シンプルだからこそこだわりたい一品。
食パン型って、焼いているときに中身が見えないから、開けるまでドキドキ。
みんながつくった数 2

材料(一斤人分)

強力粉(最強力粉)
200g
準強力粉(フランスパン用粉)
50g
砂糖
12g
インスタントドライイースト
3g
3g
バター
12g
145g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに、小麦粉類・砂糖・イーストを入れ、よく混ぜる。
    混ざったら塩を入れ、よく混ぜる。混ざったら水を入れ生地をまとめていく。
  2. 2
    生地がある程度まとまったら台に移して捏ねていく。初めはべとつきますが、次第にまとまってきます。それまでファイトです。
  3. 3
    生地がべとつかなくなったら、バターを練り込むように入れていきます。バターが馴染んだら、ここからが勝負です。
    二の腕のトレーニングだと信じてひたすら捏ねていきます。
  4. 4
    本当は叩き付けるように捏ねていくのですが、マンションでは騒音になりますので・・・苦肉の策?で、引っ張る動作を加えながら捏ねていきます。引っ張って畳んで捏ねて捏ねての繰り返しです。
  5. 5
    力加減によりますが、グルテン膜ができるまで、私は15〜20分ほど捏ねます。食パンではこの作業が釜伸びの決め手になるので、頑張ります。
  6. 6
    捏ね上がった生地をボウルに移し、ラップをして一次発酵します。2倍から3倍になれば大丈夫です。
    一度ラップを外し、ガスを抜いて丸めなおし、ラップをしてベンチタイム20分。
  7. 7
    ベンチタイム後、台に移し、ガスを抜きつつ、長方形に伸ばしていきます。打ち粉をしすぎると伸ばしにくくなるので、べとつかないようであれば打ち粉をしないか、軽くする感じで。
  8. 8
    長方形にしたら、型の幅に合わせ3段に折り畳みます。奥から、手前から1/3折る感じです。
  9. 9
    端からクルクル巻いていきます。しっかり巻きすぎると発酵に影響があるので、適度に緩く巻いていきます。巻き終わりはしっかり閉じて、とじ目を下にして型に入れます。二次発酵開始です。
  10. 10
    発酵終了の目安は、蓋が閉まるギリギリのラインです。
    ここまでになったら蓋を閉めて、オーブンを200℃に余熱開始します。余熱が終わったら、200℃で30分焼きます。
  11. 11
    焼き上がったら、高いところから落としショックを与え、型から出して完成です。

きっかけ

ふわっともちっとした食パンもおいしいけど、私はパリッとサクッとした食パンが好き☆翌日はスライスして軽くトースト♪

公開日:2011/08/17

関連情報

カテゴリ
食パン
関連キーワード
角食 食パン お食事パン シンプルパン
料理名
食パン

このレシピを作ったユーザ

SATANORINGO 料理は苦手だけど・・・何かを作って完成させるという行為は好きなので。 好きな時に好きなものを好きな分だけ作っています。

つくったよレポート( 2 件)

2012/03/07 21:35
ほんと焼きあがるまでドキドキ・・・ちょっと側面の焼きが薄かったのが残念。味はシンプルでおいしかったです。
eleboro
お試しいただいてありがとうございます☆フタをあける瞬間が、ホントドキドキですよね〜。
2011/12/14 11:55
リスドォルを使って作りました☆とっても美味しく綺麗に出来上がりました(・∀・)
マリリ8
お試しいただいてありがとうございます☆リスドォルおいしそうですねっ。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする