アプリで広告非表示を体験しよう

あっさりした甘さ。 梨のジャム。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
梨を沢山買ったので、食べきれない分をジャムにしました。しばらくは秋の味を楽しめます。

材料(800g前後人分)

新高
3個
砂糖
350g位
レモン汁
1個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に砂糖とレモン汁を入れて、混ぜておきます。
  2. 2
    梨の皮をむいて種を取り、スライサーで直接 鍋にスライスしていきます。スライスする度に、砂糖とよく混ぜておきます。変色を防ぎます。
  3. 3
    梨をスライスし終わったら、火をつけて蓋をし、しばらく煮詰めます。灰汁が出たら取り除きます。
  4. 4
    梨に火が通ったら、一旦 火を止め、すり鉢に入れて好みの状態まですりおろし、鍋に戻して煮詰めます。(ミキサーにかけても良いかも。)
  5. 5
    ★ すり鉢が無ければ、小さめのボールに梨を少しずつ取って、木ベラなどで潰すのを、何度か繰り返して下さい。 ★
  6. 6
    ★ 梨の果汁が多い場合は、煮詰める前に少しだけボールなどにあけて置いて、あとで紅茶やお湯で割って飲むと美味しいです。 ★
  7. 7
    煮詰まったら、すぐに蓋ギリギリまでジャムを詰め、蓋をして、蓋を下向きに置いて、冷まします。
  8. 8
    ジャムを瓶いっぱいに詰めて蓋をし、逆さまにする事で、瓶全体を殺菌します。かなり熱いので、火傷に気をつけて下さい。
  9. 9
    冷めたら冷蔵庫で保存して下さい。

おいしくなるコツ

熱々のジャムを目いっぱい詰めて蓋をし、逆さまにして冷ますと、多分 蓋の中央が凹んで真空になると思います。真空状態で、冷蔵庫で半年位はもつようですが、早めに食べた方が美味しいです。蓋が凹まない瓶が出たら、それから食べればOKです。

きっかけ

梨(新高)が安く手に入ったので、ジャムにしました。梨が甘かったら、砂糖は少し減らしても良いです。長期保存を考えるなら、甘めに作ってください。砂糖は、梨の重さの3割~4割にして下さいね。

公開日:2010/11/05

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
料理名
梨ジャム

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする