アプリで広告非表示を体験しよう

ゆずジャム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kano3
お雑煮用に1個買っても、必ず余るゆず。冷蔵庫のなかで乾いてダメにしてしまう前に、ジャムにしてしまいましょう。私は、バニラアイスに載せるのが好きです。

材料(1人分)

ゆず(お雑煮用に皮を少し剥いだ物)
1個
さとう
加工した材料の重さの半量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レモン絞り器を使って果汁を絞る。
    茶漉しで余計な固形物を除く。
    種含め、絞りかすは、まだ捨てない。
  2. 2
    ミカンを食べる時のように白い部分をつけたまま外皮をむき、3mm幅、長さ1~2cmを目安に切り刻む。
    前項で絞った果汁と合わせた重さを計る。
    一例:80g
  3. 3
    種含め、絞りかすを小さなフライパンに入れ、絞りかすが半分以上浸かる程度に水を入れる。
    火にかけ、沸騰したら弱火で15分ぐらい煮る。水が減ったら補充する。とろみが出てきたら火を止める
  4. 4
    ざるにあけ、とろみがついた液体をボウルにとる。
    一例:40g程度
  5. 5
    果汁、刻んだ皮、とろみの液体を鍋に入れ、これらの重さ半量の砂糖(一例:60g)を加えて、火にかける。グツグツいい始めたら弱火で15分ぐらい煮る。煮沸消毒した瓶に入れて出来上がり。

きっかけ

以前は、お雑煮用に買ったゆずの残りをダメにしがちでしたが、ジャムを作るようになって、無駄がなくなりました。 苦味を嫌って、煮だすレシピが多いですが、香りを強く残したいのでそのまま煮ています。

公開日:2018/01/04

関連情報

カテゴリ
その他のジャムオレンジジャム・マーマレード

このレシピを作ったユーザ

kano3 飾り巻き寿司風のお寿司を100均で売ってる寿司型で作ることを思いつき、様々な模様を試しています。野花とかは簡単なので家族のお弁当にも彩りとして使えますよ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする