アプリで広告非表示を体験しよう

ホワイトチョコラスク レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
neco ayano
自分で作れば厚さや甘さを調整でき、自分好みのラスクが作れます。
バレンタインにもおすすめですよ。
みんながつくった数 1

材料(天板1枚分人分)

ミニバケット
1本
マーガリン
20g
ホワイトチョコ
板チョコ1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ミニバケットなら1本、フランスパンなら半分、食パンだと半斤くらいで天板1枚分です。
  2. 2
    ミニバケットを厚さ5ミリくらいに切る。3ミリ〜1センチくらいの間でお好みで厚さ調整して下さい。焼き時間も厚さに応じて増減させます。今回は5ミリでやります。
  3. 3
    片面にマーガリンを塗って、天板に並べ、170度のオーブンで17分焼きます。
  4. 4
    バケットが焼き上がったら、チョコを小さな耐熱容器に割り入れ、湯煎にかけ、とかす。
    マーガリンを塗った方に片面チョコをスプーンなどで塗る。
  5. 5
    冷蔵庫で冷やし固めたら完成。
    チョコはお好みでホワイトでなく、ビターチョコにしたり、チョコの量を倍にしたり、いろいろ楽しんでも良いです。

おいしくなるコツ

バレンタインに使う場合、チョコペンやチョコスプレーなどでデコレーションしても可愛いですよ。

きっかけ

市販のチョコラスクは厚めで固くて子どもが食べにくいと言うので、薄めに切って、チョコを少なめにしたら子どもが喜んで食べました。

公開日:2019/01/20

関連情報

カテゴリ
その他バレンタインチョコ

このレシピを作ったユーザ

neco ayano 楽天レシピを始めて2年になりました。たくさんの閲覧・レポートありがとうございます。 食物アレルギー持ちの3姉妹の母です。娘達に我が家の味のレシピを将来教えてあげたくて、始めました。 よろしくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/27 16:11
参考にさせていただきました!
簡単が一番!
レポートありがとうございます(^^) ホワイトチョコたっぷりで美味しそうですね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする