アプリで広告非表示を体験しよう

お好みのフィリングを♪マシュマロdeバルーンパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
包み込んだマシュマロは、加熱により溶けて空っぽに。
その空洞にホイップクリーム等を絞り入れると、シュークリームのようなパンが楽しめます。

材料(10(個)人分)

〈パン生地@ホームベーカリー〉
強力粉
180g
薄力粉
20g
砂糖
16g
バター
20g
牛乳
160g
3g
ドライイースト
2g(National製HBの場合)
〈フィリング〉
ホワイトマシュマロ
10個
〈その他〉
ミニゼリー
ホイップクリーム
プリンなどお好きなもの
約30g/個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホームベーカリーでパン生地※を作る。
    40gずつに分割し、布巾をかけて約6分~ベンチタイム。
  2. 2
    ※今回はやわらかめの基本的な生地使用&10分割しましたが。
    生地の種類はお好きなものでどうぞ。
    分割もマシュマロの大きさで決めてください。
  3. 3
    マシュマロ※をのせて包む。
    きちんと閉じないと、マシュマロが溶け出てしまい、空洞ができなくなるので注意する。
  4. 4
    ※「生活良好ランド マシュマロ」を使用。
    ちょっと小さめの、ひとくちサイズ(1個約3.5g)です。
  5. 5
    仕上発酵後、200℃約12分焼成する。
  6. 6
    ご覧のような空洞ができている。
    そのままでもほんのり甘くて美味しい。
  7. 7
    生クリーム、ミニゼリーやプリンなどお好きなものを、底から注入する。
    ご覧のような絞り出し用グッズを使用すると、固めのフィリングにも対応して便利。
  8. 8
    フィリングに応じ、適宜冷蔵庫で保存する(長い時間だとパンが固くなるので注意してください)。
  9. 9
    市販のミニカップゼリーは常温では溶けないので、暑い季節にもOK。
    カゴメ野菜生活を使用したゼリーは、通常(約15g)よりも大きめ(22g)。
  10. 10
    ゼリー等とホイップクリームをダブルにしても。
    ご覧いただいているのは、ホイップクリーム5g+「紫の野菜ゼリー」1個分。
    ゼリーはクラッシュ状態になります。
  11. 11
    〈プリンパン※〉
    離型油をスプレーしたシリコンカップに砕いたカラメルタブレットを敷き※、パンのとじ目を上にして焼成。

    ※レシピID: 1560006854参照
  12. 12
    〈カフェロッティ風コーヒースイートブール〉

    レシピID 1560010516

おいしくなるコツ

マシュマロの大きさに応じた空洞ができますので、手順の画像を参考にしてください。 そのまま冷凍保存して、好きな時に好きなフィリングを充填していただいてもよいと思います。 フィリングを詰めた状態で冷凍庫で凍らせると、アイスパンに^^

きっかけ

シュークリームのようなパンを作りたくて、そのアイデアを模索。 あんぱんで餡とパンの隙間に、ホイップクリームを絞り入れたことがヒントになりました。 マシュマロを使用することで、風船のような中身の空っぽなパンの出来上がり♪

公開日:2013/07/30

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
料理名
菓子パン

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする