アプリで広告非表示を体験しよう

にんじんとコリアンダーのポタージュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミヨム
にんじん本来の甘みを楽しめる素朴な味のポタージュです。エスニックになりがちなコリアンダーですがクリームともよく合います。

材料(2人分)

にんじん
4~5本
タマネギ
半分
生クリーム(もしくは牛乳)
100cc
コリアンダー
1束
塩(できれば岩塩)
ティースプーン1杯
砂糖
ティースプーン1杯
サラダオイル
大さじ1
コショウ
お好み
ナツメグ(あれば)
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんはよく洗って皮付きのまま輪切りに、タマネギはざく切りに。鍋にオイルを熱しにんじんとタマネギ全体に油が回るように軽く炒める。
  2. 2
    油が野菜にしっかりなじんだら野菜がひたひたになるくらいの水砂糖を入れて火にかける。水を入れる前に野菜に火が通っていなくても大丈夫。
  3. 3
    ナツメグも加え、一度沸騰させてから野菜が柔らかくなるまで中火で火にかける。水が減ってきたらその都度少しずつ水を足して下さい。
  4. 4
    火から下ろす直前にざく切りにしたコリアンダー(茎の部分も)
    を入れてかき混ぜる。
  5. 5
    4と生クリーム(もしくは牛乳)をミキサーにかける。おこのみで牛乳などで濃さを調節して下さい。
  6. 6
    塩コショウで味をととのえてできあがり。
  7. 7
    コリアンダー:体を温め血行をよくする、デトックス
    ナツメグ:体を温める、整腸作用
  8. 8
    にんじんに含まれるβカロチンは油と調理することで体に吸収されやすくなります。手順1でしっかり油となじませて下さい。

おいしくなるコツ

水と一緒に入れるお砂糖は甘みを足すためではなくにんじんのあくを抜き本来の甘みを引き立たせるためのものです。ナツメグは香りが強いので入れすぎないように。

きっかけ

新鮮なにんじんをたくさんいただいたので作ってみました。

公開日:2010/10/18

関連情報

カテゴリ
その他のスープ
料理名
ポタージュスープ

このレシピを作ったユーザ

ミヨム 大好きなスパイスやハーブ、アロマを使った体にうれしいレシピやいろいろな国の友人に教えてもらった多国籍なレシピ。ハーブやスパイス、使っている野菜の効能もわかる範囲でのせていきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする