アプリで広告非表示を体験しよう

ゼラチンを使わないチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ざかのすけ
ゼラチンを使ってないので、ふわふわしたチーズケーキです。

材料(4人分)

クリームチーズ
220g
生クリーム
220ml
ビスケット
110g
マーガリン
50g
砂糖
60g
キウイ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビスケットを砕き、とかしたマーガリンと混ぜ合わせる。
  2. 2
    型にクッキングシートをしき、1を押し固めるようにいれていく。
    冷蔵庫で冷やしておく。
  3. 3
    生クリームに砂糖を半分入れ、6分立てにする。
  4. 4
    クリームチーズは常温に戻し、柔らかくしておく。なめらかな状態になったら、砂糖を加え混ぜる。
  5. 5
    生クリームの半分を加えホイッパーで混ぜる。
  6. 6
    残りはゴムベラでさっと混ぜる。
  7. 7
    型にいれる。
  8. 8
    ぴったりラップをし、1時間以上冷やす。
  9. 9
    型からとりだし、温めた包丁でかっとをする。
    お好みでフルーツをのせる。

おいしくなるコツ

ゼラチンをつかってないので、柔らかく崩れやすいです。 粉糖やフルーツをのせればごまかせます!

きっかけ

チーズケーキを作ろうを思ったら、ゼラチンが無かったので生クリームを立てて固めました。

公開日:2022/01/02

関連情報

カテゴリ
レアチーズケーキその他のチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする