アプリで広告非表示を体験しよう

たまごサンドディップ (卵がちょっと足りない時用) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marie_777
卵があまりないけど、なるべく多くのパンに塗らないといけない時のレシピなので、卵の在庫に余裕のある方はマヨネーズはもっと少なめで大丈夫です。

材料(1~2人分)

(★食パン
2.5~3枚分)
殻をむいたゆで卵
1個・約51~55g
マヨネーズ(今回は味の素ピュアセレクト)
約20g
黒コショウ(今回は粗挽き)
軽く4~5振り
塩 ひとつまみ
小匙1/16(1/4tspの1/4)杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆで卵は、鍋に水から入れて、小さめの卵は沸騰してから10分ほど茹でて、
    大き目の卵は15分弱を目安に茹でます。
  2. 2
    器に卵の黄身を入れ、マヨネーズをかけて大き目のフォークなどでつぶします。
    (マヨネーズをかけて潰す方が黄身が散らばりにくいです)
  3. 3
    白身とコショウと塩を加えてさっと切りまぜて、味をみて塩加減を調整下さい。
    ◆白身は粗くつぶれてるくらいが食感がふんわりしておいしいので後から足しました。
  4. 4
    パンに合わせたら、
    卵サンドの出来上り。
    タルタルソース代わりにもどうぞ。
  5. 5
    一応計測して、なるべく多くのパンに塗る用に作ったレシピなので、マヨネーズの量が多めかも知れません。パンがもう少し少ないときは、減らしても大丈夫です☆

おいしくなるコツ

白身は細かくしすぎないのがおいしく仕上がるポイントだと思います。

きっかけ

最近卵サンドが下手になった気がしたので、 とりあえずgを測って記録に残してみた。

公開日:2017/02/09

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般その他の卵料理ゆで卵
料理名
卵サンド たまごサンド ディップ

このレシピを作ったユーザ

marie_777 だんだんと料理が結構手抜きになりつつあるので・・・ ちゃんと料理をしたかな?って時の記録です。 あとは、たまに上手く出来た気がするレシピとか、実験的に作ったレシピも、すぐ忘れちゃうので備忘録みたいな・・・? 最近、お菓子作りをするようになったのですが、不器用すぎるみたいで、いつも試行錯誤しています☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする