アプリで広告非表示を体験しよう

ボリュームあるけどダイエット食!のお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こーまりん
ほぼ炭水化物を抜いているので、血糖値が高い方とか、ダイエット中の方に良いと思います。私もダイエットしています。満腹感が欲しいときに作ります。

材料(1人分)

小麦粉
大さじ1
タマゴ
2個
出汁の素
小袋1袋
紅ショウガ
大さじ2杯
天かす(揚げ玉)
大さじ1杯
桜エビ(あれば)
小さじ1杯
きざみネギ
1パック
キャベツ(コールスロー用使用)
1袋
ソース(お好み焼き用またはトンカツ用)
適量
マヨネーズ(カロリー1/2を使用)
適量
鰹節
小袋1袋
大さじ2杯
豚肉(出来ればバラ肉、他のでも可)
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに小麦粉・タマゴ・桜エビ・紅ショウガ・水を入れました
  2. 2
    ネギ1パックと出汁の素1袋を加えました
  3. 3
    天かす(揚げ玉)を入れました
  4. 4
    カット済みのコールスロー用キャベツ1袋入れました
  5. 5
    全体をざっくり混ぜます。空気を含ませながら混ぜるのがさっくり焼き上がる秘訣です!
  6. 6
    フライパンに流し入れて周りをちょっと整え、厚みを2~3センチにしたら、上に肉を載せます。
  7. 7
    中火以下にして、蓋をして蒸し焼きにします。この写真では周りがまだ黄色なので、まだもう少し我慢です。白くなってフライパンを揺らして動いたらOK
  8. 8
    フライ返しでひっくり返しても良いですが、私はフライパンから放り投げて返します。お皿に移して裏返してもいいですよ。
  9. 9
    焼き上がりです。ちょっと焦げた感がありますが、繋ぎが少ないので、だいたいこんな感じになります。お箸とかとがった物で中心部分に刺して、生の種が付かなかったらできあがりです。
  10. 10
    お皿に移して、ソースとマヨネーズを交差するようにトッピング。
  11. 11
    最後に鰹節をふりかけてできあがりです!青のりは好きずきで・・・・

おいしくなるコツ

カットネギとキャベツは見切り品(^_^)vその日に使ってしまうので大丈夫です。殆ど野菜なので、カロリーは低いです。さっくり混ぜて、中火以下で焼いてくださいね。紅ショウガは入れただけでお好み焼きの風味がアップするのでオススメです。

きっかけ

ダイエットしてたらたまにお腹いっぱい食べたくなるので、その時用です(^_^)v

公開日:2011/04/13

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
関連キーワード
お好み焼き ダイエット キャベツ 血糖値
料理名
お好み焼き

このレシピを作ったユーザ

こーまりん 新参者ですがよろしくお願いします!二人の息子と生活するシングルマザーです♪( *´艸`)♪  だから基本的に材料費は格安です~ ツイッターは@komarin ブログは http://blog.goo.ne.jp/komarin518/ 絶賛上杉昇候群です♫♬♫  他の所にも遊びに来てね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする