アプリで広告非表示を体験しよう

みかんロール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
みかんの皮のシロップ煮を巻いて、シナモンロールのように仕上げました。

材料(20x20人分)

強力粉 bread flour
265g
イースト yeast
7g
砂糖 sugar
30g
塩 salt
4g
牛乳 milk
115g
卵 egg
1個(正味53gでした)
【for filling】
バター butter
30g
みかんの皮のシロップ煮tangerine
100g peel
バター butter
大匙2
【for icing】
粉砂糖 powder sugar
30g
みかんのシロップ syrup
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせ、卵を割り入れ、牛乳も加える。混ぜ合わせてひとまとめにし、テーブルに取り出して捏ねる。
  2. 2
    10分ほど捏ねたら室温に戻したバター30gを10gずつ加えて捏ね混ぜる。すべてのバターが均一に混ざったら丸めてボウルに入れてふたをし、2倍に膨らむまでおく。
  3. 3
    上から押さえてガスを抜き、もう一度丸めてボウルに戻し、ふたをして20分ほど休ませる。
  4. 4
    台の上にそっとひっくり返して取り出す。上から軽く押さえながら25cm四方にのばす。
  5. 5
    室温に戻したバター大匙2を塗り、みじん切りにしたみかんの皮を散らす。端からくるくると巻き、9等分にスライスする。
  6. 6
    バターを塗った20cmx20cmの耐熱皿に並べ、塗れた布巾かラップをかける。隙間が写真ぐらいになるまで発酵させる。180度のオーブンで20分ほど焼く。
  7. 7
    粉砂糖にシロップを混ぜ、スプーンでパンに垂らす。
  8. 8
    Use 8"x8" baking dish. Bake at 350F for 20min.

おいしくなるコツ

どのくらい発酵させるためにほおっておくかは、生地の量で決めるとわかりやすいです。イーストの元気度、生地と部屋の温度などによって時間が変わります。イーストがあまり元気でなかったので、今日はすべての発酵に6時間かかってしまいました~

きっかけ

みかんの皮のシロップ煮がたくさん余っているので、父の好きなオレンジ風味のパンにしました。

公開日:2016/01/06

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする