アプリで広告非表示を体験しよう

マロンのアイスクリーム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
梨菜20
栗の渋皮煮を皮ごと入れるので、風味がいいです。
もちろん茹でた栗を、実だけ取り出して作ってもいいです。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

栗の渋皮煮(茹で栗の実の部分でもいい)
100g
生クリーム
100g
卵黄
1個
三温糖
30g~
ラム酒
小1
難消化性デキストリン←無くてもいい
2g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗の渋皮煮を、スプーンで粗くつぶす。柔らかい栗の方が、つぶしやすいです。
    普通の茹で栗の場合は、中の実だけを取り出して、粗めにつぶして下さい。
  2. 2
    ボールに、生クリーム、三温糖を入れ、泡立て機で固めに泡立てます。
    難消化性デキストリンをラム酒に入れ溶かしたもの、卵黄を入れ、更に良く混ぜます。
  3. 3
    ②のボールの中に、①のつぶした栗を入れ、良く混ぜて、容器に入れて、冷凍庫で冷やします。
    固まればOK!
  4. 4
    難消化性デキストリンです。
    無味無臭の白い粉。
    入れなくても、味に変化はありませ~ん!

おいしくなるコツ

栗は、粗めにつぶすと、栗のゴロゴロした食感が楽しめます。 甘さは、抑えています。お好みで、砂糖の量を調節して下さい。 難消化性デキストリンは、食物繊維なので、入れなくても味に変化はありません!

きっかけ

栗でモンブランを作ろうと思ってたけど、めんどくさかったので、アイスになった。

公開日:2011/10/24

関連情報

カテゴリ
アイスクリーム
関連キーワード
デザート アイスクリーム スイーツ
料理名
栗のアイスクリーム

このレシピを作ったユーザ

梨菜20 体に優しいお料理、心がけてます。

つくったよレポート( 1 件)

2011/10/31 11:35
栗とコンデンスミルクで作りました。マロンアイス、はまりそうな味でした☆ペーストにしても粒をのこしてもおいしくいただけました。
シーズン4
コンデンスミルクを入れると、美味しそうですね~♪ 作って下さって、ありがとうございま~す。m(__)m

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする