アプリで広告非表示を体験しよう

梅ゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
ご馳走でお疲れ気味の胃に丁度よいデザートです。
みんながつくった数 1

材料(9人分)

ゼラチン
16g
梅シロップ+水
960cc
シロップを漬けたあとの梅
9個
砂糖
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    分量の水を50ccとり、ゼラチンをふりいれてふやかす。
  2. 2
    半量の梅シロップ+水を鍋にいれ、沸騰直前まで温め、ふやかしたゼラチンを入れてよく溶かす。残りの冷たいシロップを加えて混ぜる。
  3. 3
    流し箱に少量のゼリー液を入れ、20~30分ほど冷蔵庫で冷やし固める。種をとった梅を並べ、梅の半分の高さまでゼリー液を入れる。
  4. 4
    冷蔵庫である程度冷やし固めたら、残りのゼリー液を入れて冷やす。

おいしくなるコツ

甘味を足す場合は、ゼラチンを溶かすときに一緒にお砂糖を入れてください。冷やすと温かいときより甘味を感じませんので、ちょっと強めに甘味をつけるといいかもしれません。

きっかけ

梅シロップを飲む人がいなくて余っていたので、ゼリーにしてみました。

公開日:2011/01/01

関連情報

カテゴリ
ゼリー
料理名
plum gelly

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 1 件)

2014/08/11 21:09
私も梅シロップを作ったはいいけど、誰も使わなかったので…ゼリーにしました。さっぱりしていて甘酸っぱくておいしいです。まだ残っているので、また作りたいと思います。
しゃらぽ★
レポート、ありがとうございます! 梅ゼリー、わすれていました(笑) この季節、いいですね~。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする