アプリで広告非表示を体験しよう

生のトマトと基本の完熟トマトで絶品ミートソース♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
デルモンテの基本の完熟トマトが有れば、トマト料理が断然おいしくなります。隠し味は自家製減塩しおこうじです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

合いびき肉
100~150グラム
玉ねぎ
1/2
コショウ
少々
塩麹
小さじ1
コンソメ顆粒
小さじ半分くらい
サラダ油かオリーブ油
小さじ2
★水
1リットルくらい
★スパゲッティー
2人分
★塩(茹でる時に使います)
ひとつまみ
デルモンテ基本の完熟トマトソース
1袋
生のトマト(皮と種を取って刻む)
1個分
塩麹
小さじ1
デミグラスソース
大さじ1~
ケチャップ
大さじ1弱
☆オリーブ油
適宜
☆パルメザンチーズ
お好みで適宜
☆盛り付け用トマト
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    これ、これ!が無いとおいしいミートソースが出来ません。
  2. 2
    玉ねぎをみじん切りにし、合いびき肉と一緒に良く炒め、塩こうじとコショウ、コンソメで味を整えます。
    我が家の基本の挽き肉炒めです。オムレツやコロッケにもストックしておくと便利ですよ♪
  3. 3
    挽き肉炒めは冷ましておき、脂分を減らしたい場合は、キッチンペーパーで押さえて吸わせます。
  4. 4
    深めの鍋に湯を沸かし、塩ひとつまみ入れて麺を茹でます。
    同時進行でミートソースを作るので、片手鍋にデルモンテ基本の完熟トマトソースからケチャップまでの材料を入れ弱火で煮詰めます。
  5. 5
    麺が茹だったらお皿に盛り、ミートソースを掛け、オリーブ油とパルメザンチーズをお好みで掛け、生のトマトを切って盛り付けます。

おいしくなるコツ

デルモンテ基本の完熟トマトソースには、玉ねぎ・にんにく・香味野菜などがとても良いバランスで入っているので、これを使うだけで美味しく出来ます。挽き肉炒めに入れるコンソメと塩こうじも味付けのポイントです!

きっかけ

トマトを入れた手作りのミートソースが食べたくて。

公開日:2012/09/08

関連情報

カテゴリ
ミートソース
関連キーワード
ミートソース トマト 塩こうじ ponta634
料理名
フレッシュトマト入り手作りのミートソース

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/07 12:37
自家栽培のトマトがたくさん取れたので、生のトマトを消費したく作ってみました。皆美味しいと食べてくれました。まだ取れそうなのでリピします
moko1115

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする