アプリで広告非表示を体験しよう

簡単&おいしいクッキー☆卵、乳製品不使用 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りんりんゆかりんご
家にある材料で短時間で作れます。
豆乳(牛乳)を多めにするとしっとりクッキーになるので、お好みで加減してください。
みんながつくった数 8

材料(8枚人分)

小麦粉(薄力粉)(ココアの場合は70g)
100
砂糖(グラニュー糖がオススメです)
30~40
サラダ油
大さじ2
豆乳(アレルギーのない方は牛乳で)
大さじ2~3
バニラエッセンス
適量
(ゴマクッキーの場合 黒ゴマ)
大さじ2~3
(ココアクッキーの場合 ココア)
大さじ2~3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆乳(牛乳)と油をボールに入れ、よく混ぜ合わせる。
    (完全に混ざらなくてもOKです)
  2. 2
    小麦粉と砂糖を合わせてふるう。
    ゴマやココアを入れる場合はここで。
    (私は面倒なので、ビニール袋に入れながら量って、振り混ぜます)
  3. 3
    「2」に「3」を入れ、ゴムべらで切る様にまぜ、バニラエッセンスを加える。
    (粉っぽさがなくなるまでまぜてください。)
  4. 4
    好きな形にまとめ、ラップをして冷蔵庫で30分ほど生地を休ませる。
    (時間がない時はすぐ焼いてもOK)
  5. 5
    オーブンを180度に余熱する。

    生地を5ミリ程度の厚さに切り、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
  6. 6
    オーブンで20分程、焼き色を見ながら焼く。

おいしくなるコツ

ゴマの代わりに紅茶(大2)でもおいしくできます。 ココアを抹茶やきなこにして和風クッキーにしたり、色々アレンジしてくださいね。

きっかけ

卵、乳製品除去中の妹の為に作りました☆

公開日:2010/12/11

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
関連キーワード
ココア アレルギー 簡単 クッキー
料理名
クッキー

このレシピを作ったユーザ

りんりんゆかりんご 1歳の女の子のママです。 子どもが産まれてからはいかに手早く楽に作れるかばかり考えてしまいます。 おっぱい大好きであまりご飯を食べてくれない娘でも食べてくれる幼児食を試行錯誤しています。 また、妹が卵・乳製品除去をしているので妹のために作った除去食も考えています☆

つくったよレポート( 5 件)

2013/05/10 18:59
ゴマ大好きなのでとっても美味しかったです^-^乳製品不使用なのも子供にやさしいですね^-^v
ひなりな0504
ぷーこ6471さん、作っていただきありがとうございます(^-^) お口に合ったようで、とても嬉しいです★
2013/03/31 14:57
プレーンですが(^^;; 子供の誕生日に作りました☆サクサクで大人にも美味しかったです♡
ポンうに
承認が大変遅くなり申し訳ありません。 すごくかわいい&上手ですね!私もマネさせてください☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする