アプリで広告非表示を体験しよう

ふわふわオムレツケーキ フライパンとケーキ型で レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしいもの探検家 やみーさーちゃー
15cmのケーキ型(底とれ)を使いました。ハッシュポテトの代わりに、普通のジャガイモを使用する場合、5mm角に切ってから、レンジで少し加熱して下さい。

材料(1~2人分)

卵黄
2個分
卵白
2個分
冷凍ミックスベジタブル
70g
冷凍ハッシュポテト
120g(2枚)
サラダ油
大さじ1/2
小さじ1
人参(飾り用)
1/5~1/6
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    このレシピは、ケーキ型(底とれ)にハッシュポテト、ミックスベジタブル、泡立てオムレツ生地の順に重ねていき、フライパンで蒸し焼きにしたものになります。
  2. 2
    注意) 型から外す際、クッキングシートとスパチュラ(シリコンベラ)は必須になります。
  3. 3
    まず、冷凍のハッシュポテトをレンジで解凍しましょう。
  4. 4
    フォークなどでハッシュポテトをバラバラに崩す。そこにサラダ油を加え軽く混ぜ合わせます。
  5. 5
    ケーキ型にサラダ油を内側にまんべんなく塗る。必要なのは写真の部分で、底は必要ありません。
  6. 6
    メレンゲを作ります。卵を割って卵白を取り出す。卵白をミキサーまたは、泡だて器で角がたつくらいに泡立てます。
  7. 7
    6に卵黄と塩を加えメレンゲを壊さないよう、切るようにヘラで混ぜ合わせます。
  8. 8
    フライパンにクッキングシートを敷いて、その上に底なしのケーキ型を乗せる。(まだ火はつけない)
  9. 9
    ケーキ型の中にほぐしたハッシュポテトを平らに型に沿うように並べる
  10. 10
    9の上にミックスベジタブルを同じように並べる
  11. 11
    最後に7の生地を流し入れる。上が平らになるようにヘラなどでならす。
  12. 12
    すりおろした人参を散らす
  13. 13
    弱火で20分くらい蒸し焼きにする。
  14. 14
    火が通ってくると写真のように上が膨らみます。
  15. 15
    触れるまで冷えたらお皿にクッキングシートごと持ち上げてうつします。そして、水平に引っ張ってシートを抜きます。
  16. 16
    スパチュラまたはシリコンゴムなどで、型と生地の間に差し込み、一周します。
  17. 17
    周りが少しへこみますが、大丈夫。
  18. 18
    口の中に、マッシュポテトのサクッと食感と、メレンゲのフワッと食感が広がります!これは新食感♪

おいしくなるコツ

メレンゲを上手に作ること。オムレツ生地に、マヨネーズや粉チーズを混ぜても美味しいです。色々なアレンジか出来るので是非作ってみてください。

きっかけ

子供が食べられるものを求めて。

公開日:2020/05/21

関連情報

カテゴリ
その他のケーキオムレツ子どものパーティパーティー料理・ホームパーティその他の卵料理
関連キーワード
お祝い オリジナル 節約 ケーキ型
料理名
アレンジオムレツ

このレシピを作ったユーザ

おいしいもの探検家 やみーさーちゃー ズボラ万歳! 炊飯器やミキサー料理にハマり中です。 つくレポ大歓迎です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする