アプリで広告非表示を体験しよう

コーヒーのカップケーキ❣️計量簡単レシピ❣️ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
モトミ01
数日後でもしっとりして美味しいケーキです。
サラダ油使用でとっても簡単、経済的です。
なにしろ美味しすぎてつい食べ過ぎてしまいます

材料(9〜10個人分)

○薄力粉
140g(大さじすり切り28)
○インスタントコーヒー粉
大さじ1
○ベーキングパウダー
小さじ1(6g)
○塩
1g(小さじ1/5)
⭕️卵
M1個
⭕️砂糖
100g(大さじ10)
サラダ油
55g(大さじ5強)
⭐️牛乳
120g(大さじ12/表面張力)
⭐️レモン汁
10g(小さじ2)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ○を合わせて2〜3回ふるっておく
    ⭐️を混ぜ合わせておく
    オーブン予熱170℃
    型にペーパーをセットする
    カップがなければ型はなんでも良い
  2. 2
    ⭕️の卵と砂糖をボールに入れハンドミキサーで撹拌する
    全体が白っぽくなってよく混ざったらもう良い。
    泡立てないこと
  3. 3
    2にサラダ油を入れよく混ぜる
  4. 4
    3に⭐️を入れて混ぜる
  5. 5
    4に粉類を入れてハンドミキサーでよく混ぜる。混ぜすぎることはないので恐れずハンドミキサーで混ぜてください。十分混ぜるのがポイントです。
  6. 6
    絞り出し袋に生地を入れます
    生地がトロトロなので先を折り曲げておきます。
    二つの袋に分けて入れます(一度に多く入れると絞りが難しい)
  7. 7
    セットしたカップに生地を絞ります。7〜8分目くらいまで入れます。それ以上入れたら膨れてカップから溢れます。
  8. 8
    160℃のオーブンで18〜20分程度焼成する
    竹串を刺してチェックしてなにもついてこなければすぐにオーブンから出す
    これでコーヒーカップケーキの出来上がり❣️
  9. 9
    金網にのせて粗熱をとる
  10. 10
    冷めてから好みでトッピングをして食べます
  11. 11
    バタークリーム、ホイップクリームなどお子様の好きなトッピングをいろいろ用意
    チョコのトッピング後は早く食べないと色がクリームに移って見た目が悪くなりますので食べる直前にデコる❗️
  12. 12
    大さじで28回小麦粉を掬うのは面倒ですが、計量カップよりは正確なので大さじとしました。
    スケール(計量器)がない場合でも失敗しにくいケーキですのでお試しください
  13. 13
    生地を絞ってカップに入れます。面倒なようですが、お玉等で掬って入れるより速く綺麗に入れられます。絞り袋があればぜひお試しください。

おいしくなるコツ

塩は入れてください 卵を泡立てないこと、最後粉類を入れたらハンドミキサーでよく混ぜます 高温では焼成しないで下さい、焼きすぎないこと

きっかけ

誰にでもできる「しっとりふわっと」食感が長続きするカップケーキを作りたいと思いました

公開日:2024/04/29

関連情報

カテゴリ
カップケーキ子どものパーティ

このレシピを作ったユーザ

モトミ01 わたしのレシピをみて下さってありがとうございます。 糖質制限(今はしてないです汗)とビタミンBで摂食障害克服するも、その後も病気の更新中…ですが今はなんでも食べています! (注)仕上がりに大きく影響するため使用する粉の蛋白量は明記するよう努めます 主婦歴40数年の覚え書きレシピです 参考になれば幸いです https://plaza.rakuten.co.jp/rikahkjmtm

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする